図書目録ニホン シュウセンシ資料番号:000004707
日本終戦史 下巻
- サブタイトル
- 決定的瞬間を迎えて
- 編著者名
- 林 茂 [ほか]編
- 出版者
- 読売新聞社
- 出版年月
- 1952年(昭和27年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 250p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/H48/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
1 天皇制論議とポツダム宣言
無血終戦のカギ・天皇制―存続に努力した親日家グルー―
国体護持に苦慮する人たち―共産革命を恐れた近衛文麿―
“聖戦完遂”へすりかえ―ポツダム宣言発表で新聞に圧力―
致命的な誤判“黙殺”の一語―影響の大きかった首脳部の対立―
2 決定的瞬間を迎えて
本土決戦論の内幕―人数だけはそろえたが―
民心うちのめす戦略爆撃―空襲の物的・心理的影響―
原爆投下の経緯と影響―「迅速かつ完全な壊滅」は原爆をさしていた
ソ連ついに参戦―断ち切られた最後の期待―
どたん場の本土決戦―あせりと切迫感の上に立つ本土決戦論―
ソ連参戦に和平派最後の決意―最後の御前会議(1)―
動揺と対立の六日間―最後の御前会議(2)―
八月十五日の外電―外人記者の見た日本降伏―
3 全面降伏の帳じり
“終戦劇”に財閥登場せず―弱かった財界の政治的発言権―
戦争のバランス・シート―戦争はけっしてペイしない―
終戦観の変遷―責任意識を欠いた指導者たち―
終戦の遺産―まとめに代えて―
付録・年表・索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626