図書目録ニホン トショカンシ資料番号:000004687

日本図書館史

サブタイトル
新日本図書館学叢書 第2巻
編著者名
小野 則秋 著者
出版者
蘭書房
出版年月
1952年(昭和27年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
329p
ISBN
NDC(分類)
010
請求記号
010/O67
保管場所
閉架一般
内容注記
監修:日本図書館研究会  重要参考文献書目:p305  日本図書館史略年表:p308~314
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1章 図書館前史時代
学術の黎明
仏教の伝来と図書
第2章 奈良・平安時代
国家的自覚と朝廷の文庫
上代の寺院と経蔵
上代の公家文庫
上代の学校図書館
第3章 鎌倉・室町時代
鎌倉文化と図書館事業
蓮華王院宝蔵と万里小路文庫
武家文庫の発生
中世の公家文庫
仏書の開版と寺院文庫
第4章 江戸時代
東山文庫と親王家の文庫
家康の文治政策と親藩の文庫
諸大名と文庫
江戸時代の公家文庫
愛書家と文庫
江戸時代の学校図書館
公開図書館と貸本屋
近世の寺院文庫
神社と文庫
第5章 明治・大正・昭和時代
明治以降の図書館運動
図書館行政の変遷
明治維新と官立図書館
集書院及び地方公開図書館
明治初期の学校図書館
官庁図書館と図書寮
古典尊重と特殊図書館
関東大震災と文献の被害
昭和前期の図書館
太平洋戦争後の図書館
重要参考文献・略年表・索引あり図版目次あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626