図書目録シナ ジヘン資料番号:000004631
支那事変
- サブタイトル
- その秘められた史実 新100冊選書 9
- 編著者名
- 山岡 貞次郎 著者
- 出版者
- 原書房
- 出版年月
- 1975年(昭和50年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 340p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/Y42
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 巻末:支那事変関係年表
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
序章 支那事変の問題点
前編 事変の勃発およびその粉糾過程
第1章 芦溝橋畔にひびく銃声
事件発生前の状況
事件の発生
停戦への努力
第2章 北支事変への拡大
日本中央部における判断と処置
支那軍の協定不履行
中間策動の正体
日本内地師団の派遣の延期
事態の悪化を策するもの
広安門事件および平津掃蕩
第3章 問題点の整理と展開
最初の不法発砲に関する考察
いはゆる「拡大派・不拡大派」論争の意味するもの
中編 導火線となつた国際戦略の構造
第1章 満洲事変後の日支関係
問題点の所在と研究の焦点
塘沽停戦協定の成立
昭和九および十年の日本の対支外交
蒋介石の対外政策基本構想
第2章 日支をめぐる国際戦略
ルーズベルト政府の企図
国民政府の弊制改革と英国の戦略
スターリンの対アジア戦略
第3章 事変発生への胎動
蒋介石のソ聯との提携
日本陸軍の北支・内蒙工作
第二次国共合作の進展
後編 回顧と展望
第1章 原因の回顧
芦溝橋事件の発生に関する補遺
事変発生の原動力となつた二大潮流
第2章 拡大の展望
事変拡大への動き
ルーズベルトの対日戦決意
年表・索引あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

