図書目録メイジ サンジュウ シチハチネン カイセン ニカンスル ガイジン ノ ヒョウロン資料番号:000004564

明治三十七・八年海戦ニ関スル外人ノ評論 巻1

サブタイトル
編著者名
海軍軍令部 著者
出版者
海軍軍令部
出版年月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
419p
ISBN
NDC(分類)
391.27
請求記号
391.27/Ka21/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
海軍文庫蔵
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

明治三十七八年海戦ニ関スル外人ノ評論
第1章 英国人ノ評論
開戦前及ヒ戦役第一期
日露両国ノ戦略(軍事批評家)(一九〇四年一月十九日発刊)
露国太平洋艦隊増勢ノ真意(軍事批評家)(一九〇四年一月二十三日発刊「タイムス」所載)
旅順艦隊ノ出動及ヒ其ノ港外泊地ニ就テ(軍事批評家)(一九〇四年二月八日発刊「タイムス」所載)
仁川海戦(一九〇四年二月十二日発刊「シヤパン、デーリー、メール」所載)
仁川沖海戦(一九〇四年二月発刊「コレヤ、レヴユー」所載)
旅順口第一次攻撃ニ於ル水雷艇及ヒ戦艦ノ効力(軍事批評家)(一九〇四年二月十二日発刊「タイムス」所載)
旅順口第一次攻撃(英国海軍少将ジヨン、イングルス)(一九〇四年二月十二日発刊「デーリー、テレグラフ」
旅順口夜襲ニ於ル水雷ノ効力及ヒ日本人ノ気質賞讃(一九〇四年二月十二日発刊「エンジニアリング」所載)
旅順口第一次攻撃ニ於ル両交戦国ノ公報対照(一九〇四年二月十三日発刊「ジヤパン、デーリー、メール」所載
旅順口第一次攻撃ニ於ル水雷ノ効力(一九〇四年二月二十日発刊「ジヤパン、デーリー、アドヴアータイザー」
旅順口第一次攻撃ニ於ル水雷ノ効力(英国海軍大将エドマンド、フレマントル)(一九〇四年三月十日発刊「ネ
旅順口夜襲ニ於ル水雷ノ効力ト露国将校ノ涜職(英国海軍ノ一将校)(一九〇五年一月十日発刊「ネーヴアル、
日本ノ宣戦前旅順口襲撃ニ就テ(一九〇四年二月二十四日発刊香港「デーリー、プレツス」所載)
旅順口第二次攻撃(一九〇四年二月十八日発刊「ジヤパン、デーリー、メール」所載)
日本戦勝ノ主因(英国海軍諸将ノ論評)(一九〇四年二月十八日発刊「ネーヴアル、アンド、ミリタリー、レコ
旅順艦隊ノ敗因(通信員C、B)(一九〇四年二月二十二日発刊「デーリー、テレグラフ」所載)
日本艦隊ノ浦塩斯徳ニ対スル砲撃(軍事批評家)(一九〇四年三月九日発刊「タイムス」所載)
日本艦隊ノ浦塩要塞ニ対スル砲撃(通信員C、B)(一九〇四年三月九日発刊「デーリー、テレグラフ」所載)
浦塩砲台ノ日本艦隊ニ対スル態度其一(一九〇四年三月九日発載「ジヤパン、デーリー、メール」所載)
浦塩砲台ノ日本艦隊ニ対スル態度其二(一九〇四年三月十一日発刊「ジヤパン、デーリー、メール」所載)
旅順口ニ対スル間接砲撃及ヒマカロフ中将ノ境遇(英国海軍大将フレマントル)(一九〇四年三月九七日発刊「
旅順艦隊ノ実況今果シテ如何(軍事批評家)(一九〇四年三月十九日発刊「タイムス」所載)
旅順口第二回閉塞事業(通信員C、B)(一九〇四年三月二十八日発刊「デーリー、テレグラフ」所載)
日本カ旅順口陥落ヲ急ク理由(チヤーレス、グリーグ)(一九〇四年三月三十一日発刊「ネーヴアル、アンド、
旅順港外海戦ニ於ル戦艦ノ効力(通信員C、B)(一九〇四年四月十八日発刊「デーリー、グラフイツク」所載
戦艦「ペトロパウロウスク」ノ爆沈ニ就テ(通信員C、B)(一九〇四年四月十八日発刊「デーリー、グラフイ
「ペトロパウロウスク」沈没及ヒ露国海軍将校ノ無能(軍事批評家)(一九〇四年四月十九日発刊「タイムス」
旅順口ニ対スル海陸軍聯合攻撃及ヒ婆羅的艦隊ニ就テ(一九〇四年四月二十日発刊「デーリー、グラフイツク」
旅順口第三回閉塞(軍事批評家)(一九〇四年五月九日発刊「タイムス」所載)
日露海戦ト英国々会(一九〇四年五月十八日発刊「ゼ、ジヤパン、ガゼツト」所載)
初瀬ノ沈没ニ就テ(軍事批評家)(一九〇四年五月二十三日発刊「タイムス」所載)
初瀬ノ沈没ニ就テ(一九〇四年五月二十五日発刊「サウス、チヤイナ、モーニング、ポスト」所載)
初瀬沈没其ノ他ノ問題ニ就テ(一九〇四年六月四日発刊「アーミー、アンド、ネヴヰー、ガセツト」所載)
初瀬ノ沈没ニ就テ(英国海軍ノ一将校)(一九〇四年六月二十三日発刊「ネーヴアル、アンド、ミリタリー、レ
旅順港外海戦ニ於ル駆逐艦ノ効力(通信員C、B)(一九〇四年五月三十日発刊「ジヤパン、メール」所載)
日本ノ小型水雷艇利用及ヒ水雷母艦ノ設備ニ就テ(一九〇四年五月三十一日発刊新嘉坡「フリー、プレツス」所
日露海戦ニ於ル人員及ヒ材料ノ比較(フレツド、ジエーン)(一九〇四年五月発刊「ウオーヅ、ワーク」所載)
浦塩艦隊ノ朝鮮海峡附近出現(「タイムス」社説)(一九〇四年六月十六日発刊「タイムス」所載)
浦塩艦隊ノ朝鮮海峡附近出現(軍事批評家)(一九〇四年六月十六日発刊「タイムス」所載)
上村艦隊ノ浦塩艦隊ニ対スル行動(軍事批評家)(一九〇四年六月二十日発刊「タイムス」所載)
旅順艦隊ノ大挙出動(一九〇四年六月二十七日発刊北清日報所載)
旅順艦隊ノ大挙(軍事批評家)(一九〇四年六月二十七日発刊「タイムス」所載)
日露海戦ノ実験ニ依テ得タル教訓(アーチバルド、ハート)(一九〇四年六月発刊「フオートナイトリー、レヴ
芝罘遁竄艦「レシーテリヌイ」捕獲事件(一九〇四年八月十三日発刊「ジヤパン、ヘラルド」所載)
芝罘遁竄艦「レシーテリヌイ」捕獲事件(一九〇四年八月中旬横浜発刊英字新聞)
黄海蔚山沖ノ二海戦及ヒ「レシーテリヌイ」捕獲事件ニ就テ(一九〇四年八月十八日発刊香港「デーリー、プレ
黄海及ヒ蔚山沖二海戦ノ効果(軍事批評家)(一九〇四年八月二十二日発刊「タイムス」所載)
黄海及ヒ蔚山沖ノ二海戦ニ就テ(一九〇四年八月二十五日発刊「ネーヴアル、アンド、ミリタリー、レコード」
黄海々戦(大沢海軍中佐ノ実見談ニ拠ル)(一九〇四年十二月一日発刊「ネーヴアル、アンド、ミリタリー、レ
日露戦争ニ関スル中立問題(英国緑威海軍大学校国際法講師法学博士・テイー、ジエー、ローレンス)(一九〇
露国海軍戦略ノ大欠点(軍事批評家)(一九〇四年九月二十六日発刊「タイムス」所載)
日露海戦(海軍大将サー、サィプリアン、ブリッヂ)(一九〇五年発刊海軍年鑑所載)
旅順艦隊ノ全滅ニ就テ(軍事批評家)(一九〇四年十二月十七日発刊「タイムス」所載)
旅順口陥落ト制海力ノ秘訣(一九〇五年一月三日発刊「デーリー、テレグラフ」所載)
旅順口陥落ニ就テノ所感(一九〇五年一月三日発刊「デーリー、クロニクル」所載)
旅順口陥落ノ世界ニ及ス影響(アルフレツト、ステッド)(一九〇五年二月発刊「フオートナイトリー、レヴユ
最新式戦艦「ツエザレウ井チ」ノ被害ニ就テ(一九〇四年四月二日発刊「アーミー、アンド、ネヴヰー、ジヤー
駆逐艦ノ用法及ヒ日英軍艦制式ノ比較(通信員C、B)(一九〇四年四月七日発刊「デーリー、グラフイツク」
日露戦争ニ由テ得タル兵器及ヒ機関ノ経験(一九〇四年十一月二日発刊「シヤパン、デーリー、メール」所載)
日露戦争ニ由テ経験シタル兵器及ヒ装甲ノ効力(カール、ロントン)(一九〇四年十一月十七日発刊「ネーヴア
日露海戦ニ由テ経験シタル魚雷不成績ノ原因ニ就テ(一九〇四年十二月三十日発刊「エンジニアリング」所載)
日露戦争ニ由テ経験シタル機械水雷ノ威力及ヒ砲熕ノ装甲ニ対スル効力(一九〇五年一月六日発刊「エンジニア
日露戦争ニ由テ経験シタル事項(一九〇五年一月十九日発刊「ネーヴアル、アンド、ミリタリー、レコード」所
戦役第二期
所謂婆羅的艦隊ノ東航(軍事批評家)(一九〇四年九月二十六日発刊「タイムス」所載)
婆羅的艦隊ノ東航(甲鉄艦交戦史著者エツチ、ダブルユー、ウィルソン)(一九〇四年十二月発刊「ナシヨナル
露国太平洋第二艦隊ノ進航ト其ノ将来(軍事通信員)(一九〇五年一月九日発刊「タイムス」所載)
日本ノ浦塩斯徳ニ対スル監視(軍事批評家)(一九〇五年一月十八日発刊「タイムス」所載)
差迫リタル艦隊戦闘(軍事通信員)(一九〇五年四月十日及ヒ同十五日発刊「タイムス」所載)
極東ニ於ル日露対抗艦隊ノ勢力比較及ヒ日本獲捷ノ予測(軍事批評家)(一九〇五年五月十六日発刊「タイムス
婆羅的艦隊ノ破壊(海軍批評家)(一九〇五年五月三十日発刊「タイムス」所載)
婆羅的艦隊ノ破壊(海軍批評家)(一九〇五年五月三十一日発刊「タイムス」所載)
日本海々戦大勝ト倫敦新聞評論摘要
日本海々戦(兵戦ニアラス巻狩ナリ)(一九〇五年六月三日発刊「アーミー、アンド、ネヴヰー、ガゼツト」所
日本海々戦ノ戦果(軍事批評家)(一九〇五年六月七日発刊「タイムス」所載)
露国戦艦顛覆沈没ノ原因(一九〇五年六月九日発刊「タイムス」所載)
日本海々戦ニ於ル東郷大将ノ戦術(一九〇五年六月十日発刊「アーミー、アンド、ネヴヰー、ガゼツト」所載)
日本海々戦(東郷大将ノ賢断智謀)(一九〇五年五月十六日発刊「エンジニアリング」所載)
日本海ノ大海戦(海軍大将サー、アール、フレマントル)(一九〇五年七月発刊「ユーナイテツド、サービス、
日本海々戦ニ於ル日本ノ勝利ハトラフアルガー以上ノ大捷(一九〇五年七月発刊「ナシヨナル、レヴユー」所載
日本海々戦(アーチバルド、エス、ハルド)(一九〇五年七月発刊「フオートナイトリー、レヴユー」所載)
日本海々戦ニ於ル東郷大将ノ戦術(フレマントル)(一九〇五年八月十日発刊「ネーヴアル、アンド、ミリタリ
日本海々戦ニ於ル無線電信ノ効用及ヒ速力ノ価値(一九〇五年八月二十五日発刊「エンジニアリング」所載)
日本海々戦(在東京「タイムス」通信員)(一九〇五年八月二十二日発刊「タイムス」所載)
日本海々戦(両軍主将ノ心算及ヒ合戦図調製ノ困難)(一九〇五年八月三十一日発刊「ネーヴアル、アンド、ミ
日本海々戦(一九〇五年十月発刊「エヂンバラ、レヴユー」所載)
日本海々戦ニ於ル水雷艇ノ効果(一九〇五年十一月四日発刊「アーミー、アンド、ネヴヰー、ジヤーナル」所載
東郷トネルソンノ比較(一九〇五年十二月四日発刊濠洲「レビウ、オフ、レビウス」所載)
日本海々戦(ジヨン、レーランド)
対馬海戦ニ由テ得タル教訓(「英国海軍本部ノ退歩」編者)(一九〇六年二月発刊「ブラツクウツド、マガジン

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626