図書目録ニチロ センソウ リョジュン ヨウサイセン キネンチョウ資料番号:000004362

日露戦争旅順要塞戦紀念帖

サブタイトル
編著者名
光村写真部 撮影/坪谷 善四郎 編者
出版者
博文館
出版年月
1905年(明治38年)5月
大きさ(縦×横)cm
28×
ページ
109p
ISBN
NDC(分類)
210.67
請求記号
210.67/Mi65
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1 旅順口封鎖監視中の我艦隊
第2 小平島西口湾(其一)
第3 小平島東口湾(其二)
第4 小平島碇泊所全景(其三)
第5 大嗹湾
第6 大嗹湾防備隊司令部
第7 防備隊司令部前埠頭光景
第8 大嗹船渠と軍艦明石
第9 大嗹電灯発電所
第10 大嗹第二停車場
第11 大嗹公園と劇場
第12 大嗹兵站部糧食の集積
第13 大嗹水道給水所
第14 防備隊司令部官舎と長嶺子停車場
第15 第三軍司令部
第16 第三軍司令部の厩舎
第17 山階宮殿下と乃木大将
第18 山階宮殿下戦地御宿舎
第19 海軍陸戦重砲隊(其一)
第20 海軍陸戦隊大繃帯所(其二)
第21 海軍陸戦重砲隊(其三)
第22 海軍陸戦重砲隊(其四)
第23 海軍陸戦隊司令部(其五)
第24 海軍陸戦重砲隊(其六)
第25 双島湾の遠望
第26 陸軍二八珊重砲発射光景
第27 海軍陸戦隊砲台の築造(其一)
第28 海軍陸戦砲隊重砲の運搬(其二)
第29 海軍陸戦重砲隊重砲の据付(其三)
第30 二〇三高地より十二子山を望む
第31 高標二〇三高地全景
第32二〇三西方高地と鳩湾遠望
第33 二〇三高地より旅順口港内雪中光景
第34 守備兵舎と魚形水雷
第35海軍陸戦隊小繃帯所と兵舎
第36 陣笠山より旅順口全景
第37 二竜山爆破攻撃(其一)
第38 二竜山の占領(其二)
第39 松樹山爆破攻撃(其一)
第40 松樹山の占領(其二)
第41 占領後の二竜山(其一)
第42 占領後の二竜山(其二)
第43 占領後の松樹山(其一)
第44 占領後の松樹山(其二)
第45 占領後の松樹山(其三)
第46 占領後の松樹山(其四)
第47 占領後の松樹山(其五)
第48 水師営の惨状
第49 水師営の会見(其一)
第50 水師営の会見(其二)
第51 旅順街道より松樹山全景
第52 旅順街道より掎子山〓子山を望む
第53 旅順街道より補備砲台を望む
第54 旅順街道の防禦
第55旅順口占領入城式(其一)
第56 旅順口占領入城式(其二)
第57 旅順口占領入城式(其三)
第58旅順口占領入城式(其四)
第59 旅順の捕虜(其一)
第60 旅順の捕虜(其二)
第61 旅順の捕虜(其三)
第62 旅順捕虜後送(其四)
第63 黄金山より旅順口港内全景(其一)
第64 黄金山より旅順口港内全景(其二)
第65 黄金山より旅順口港内全景(其三)
第66 旅順口港口
第67 黄金山砲台(其一)
第68 黄金山砲台(其二)
第69 黄金山砲台(其三)
第70 黄金山砲台(其四)
第71 探海灯と沈没船
第72 海岸砲台
第73 火薬庫と海岸砲台
第74 老鉄山と魚雷営
第75 鶏冠山砲台と西大陽溝北砲台
第76 旅順口の貯炭
第77 東港内の正面
第78 東港内の新一設船渠
第79 水雷営と石炭庫
第80 旅順口港内(其一)
第81 旅順口港内(其二)
第82 旅順口港内(其三)
第83 旅順口港内(其四)
第84 旅順口港内(其五)
第85 旅順口港内(其六)
第86 旅順口港内(其七)
第87 旅順口港内(其八)
第88 旅順口港内(其九)
第89 旅順口港内(其十)
第90 旅順口港内(其十一)
第91 旅順口港内(其十二)
第92 旅順口港内(其十三)
第93 旅順口港内(其十四)
第94 旅順口港内(其十五)
第95 旅順口港内(其十六)
第96 旅順口港内(其十七)
第97 旅順口港内(其十八)
第98 旅順口港内(其十九)
第99 旅順口港内(其二十)
第100 旅順の軍用列車
第101 露の売店と赤十字病院
第102 亜総督官舎と海兵団
第103 ステツセルの官舎
第104 見晴台と教会堂
第105旅順口内の兵営
第106 毅軍副官と電話交換所
第107 新市街公園
第108 新市街
第109 旅順口鎮守府司令部

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626