図書目録レイテワン ノ ニホン カンタイ資料番号:000004287

レイテ湾の日本艦隊

サブタイトル
太平洋戦争の大海戦史
編著者名
フィールド ジェームス A. 著者/中野 五郎 訳者
出版者
日本弘報社
出版年月
1949年(昭和24年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
319p
ISBN
NDC(分類)
391.27
請求記号
391.27/F25
保管場所
閉架一般
内容注記
【The Japanese at Leyte Gulf.・の翻訳】
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1章 十月の戦況
日本の戦略的危機
『捷』号作戦の眼目
聯合艦隊の新編制
世界最大の超戦艦の出現
戦機迫まる
第2章 『捷』号作戦の発動
豊田大将の作戦計画
日本軍の大航空攻撃
第一遊撃部隊の出撃
第二遊撃部隊の任務
機動艦隊本隊の囮作戦
運命の大賭博
第3章 接敵
各艦隊、戦場へ
アメリカ潜水艦の大襲撃
司令長官、戦艦『大和』に移る第三部隊の冒険
奇怪な艦隊行動
第4章 Y日―航空攻撃
アメリカ軍レイテ島上陸
陸上基地航空部隊の出撃
敵艦隊を発見す
栗田艦隊、大空襲を蒙る
『天佑神助』を期して進撃
敵撃滅の戦闘命令
第5章 X日―戦闘の高潮
アメリカ艦隊の展開
西村艦隊の独断専行
西村艦隊の全滅
志摩艦隊の戦闘
機動艦隊本隊の悪戦苦闘
栗田艦隊の追撃戦
『見敵必殺』の大決戦
神風特攻隊の出現
日本潜水艦の実績
小沢艦隊の航空母艦全滅す
栗田艦隊長蛇を逸す
失敗の原因
第6章 海軍の最後
アメリカ艦隊危機を脱して大空母攻撃に転ず
栗田艦隊の末路
志摩艦隊の最後
レイテ湾海戦の総決算
豊田大将の作戦批判
台湾沖航空戦の影響と是非
西村、志摩両中将の行動批判
小沢中将の場合
栗田中将の功罪
レイテ湾海戦の教訓
基礎資料ノート
あとがき…(解説)(中野五郎)
地図及海戦図有
口絵写真有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626