図書目録リョジュン センセキ ヒワ資料番号:000004225

旅順戦蹟秘話

サブタイトル
編著者名
上田 恭輔 著者
出版者
大阪屋号書店
出版年月
1928年(昭和3年)4月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
13,302p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/U32
保管場所
閉架一般
内容注記
附:営口の思ひ出
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

旅順戦蹟秘話
欧洲大戦と旅順要塞戦との比較的観察と批判
薩摩隼人の武勇英国黒船を走らす
旅順要塞の秘密裡の土工
要塞戦に無経験の日本兵の苦闘
周水子の乃木記念家屋
閉塞船の壮挙と広瀬中佐
神尾旅団の大孤山占領
児玉大将と伊知地少将の論戦
乃木大将の語られぬ苦衷
二〇三高地総攻撃の戦況
キツチンナー元帥の爾霊山見学
南山の戦
二八珊攻城砲輸送上の野戦鉄道提理部現業員の苦心
二八珊臼砲の最初の一発天地に轟き日露両軍の将卒を驚かす
児玉大将死を決して爾霊山の塹壕に入り最前線に進む
旅順港内の露艦撃沈の秀勲者黒井海軍大将
二〇三高地陥落の断末魔の光景
クロパトキン砲塁の攻撃
白襷隊の古戦場を弔ふ
白玉山の表忠塔と納骨堂
白玉山頂より一望せし開城当時の旅順海陸両面の実況
旅順の戦利品陳列所
東鶏冠山北砲台の戦況
コンドラチエンコ将軍の死
北砲台の完全占領
望台攻撃とその戦跡
二竜山の肉弾攻撃と敵の防備
盤竜山の攻撃
二竜山砲台の陥落
旅順要塞に向ふ肉弾戦に就て津野田少将の告白
白襷隊の決行に就て同将軍の慚愧
松樹山総攻撃より陥落まで
古今の歴史に徴して旅順古戦場の追懐
大町桂月古戦場を巡拝す
二〇三高地の攻囲戦に就て第三者の見たる批評
二〇三高地肉弾戦の実況
敵より見た日軍の二〇三高地攻撃
二〇三高地を守備せし敵の奮闘振
乃木保典少尉の死
保典少尉戦死当夜の乃木大将
敵の見た二〇三高地の断末魔
二〇三高地の惨劇を顧ての感想
ステツセルのなれのはて如何に哀れ
露軍戦歿者の墓地を弔ふの記
日本政府敵の為に忠魂碑を建設す
田村中尉の戦死と彼の偉功
皇軍司令官清国軍人戦亡碑を建つ
露兵忠魂碑面の大島大将の哀悼文
旅順露軍陣歿者の墓地の光景
露国官民を感激せしめし露軍忠魂碑建設当時の始末
一戸砲塁の占領
双島湾に残された日兵の記念文字
営口占領思出の記
満洲の盛夏に乗じて皇軍総司令部の北進
竜口の兵站部の酒保の暴利
分捕露軍貨車の運用
与倉軍政官と著者との問答
日露戦役に於ける占領地軍政署組織
営口軍政署の特別編成
露国の営口行政事情
営口を牛荘と呼ぶ由来
英国領事の奇智営口を開港す
営口道台の任命とその権限
露国民政庁の組織とその行政振
露国事実に於て東三省に行政す
露国の官民営口より逃亡す
営口在住外国人の悪辣行為
高山軍政官営口に軍政を布く
福島将軍営口に駆つける
営口軍政署当初の署員顔触
占領当初の営口地方事情
白人娘子軍追放顛末
帝国外交史上空前の珍事件
京奉鉄道建設の由来
露軍の京奉鉄道占領
奉天新民屯線の建設
満洲鉄道横断に関する条約と日本の支那に対する親善策
仏国営口領事が日本憲兵に抑留された大事件の結末
日本人初て営口税関長に任命さる
露国行政時代の営口税関
日本営口行政当初の出来事
日本軍票の流通事情
現代支那各地の軍票に就て
軍票に対する支那人の心理
満洲の通貨を論す
営口領事館の復帰と芳沢官補
外国従軍記者取扱法に就て
占領当時の営口の市街美と道路
御輿に乗つて大名行列の領事連
日本人の手で文明式の道路初て営口に現出した
営口と牛家屯の交通機関
営口電話の由来
営口飲料水問題
軍政時代の一攫千金党
軍政当時の営口の繁栄
英船西山号捕獲事件
営口支那郵便の検閲開始
米国石油の満洲輸入開始
英商大成金ハレー、ブツシの事
日本人の営口立身者
帝国陸軍の文官待遇法を評す
営口に於ける日本軍憲の遺業
営口に対する満鉄の貢献
諸名士より筆者への来翰
陸軍中将堀内文次郎氏の本書に対する感想
海軍中将山本英輔氏よりの来翰
松木直亮中将の本書に関する所見
陸軍少将中島虎吉氏の批判
松本法学博士その他名士の手紙
陸軍中将吉田豊彦氏の来翰
津野田少将の本書に対する批評
黒井海軍大将二八珊砲に関する所見
乃木少尉の戦死地点
乃木保典少尉の墓碑銘
坪井九馬三博士の本書に対する所感
営口占領当初の高山軍政官の報告
日露戦役中の営口日本領事館の保護
営口警備露国砲艦の最後
遼河々口に沈設せし露国水雷の所分
営口所在露国官有建物事情
営口水先案内の件
露国領事営口退去問題
営口占領当初の巡捕隊組織の件
営口日本軍政署開設事情
営口に仏国領事任命の消息
営口税関問題
露国行政時代の営口税関の収入
同時代のジャンク税関始末
日本軍政署の営口海港検衛
営口地方停車場を掠奪破壊す
清国政府営口の行政権回収を試む
日露戦役当時の営口の外交団
営口軍政官の更迭
露軍沈設水雷引揚事情
営口の公衆電報検閲問題
米国従軍記者の処分

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626