図書目録ニホン センシ資料番号:000004177

日本戦史 朝鮮役 〔2〕

サブタイトル
文書・補伝
編著者名
參謀本部 編者
出版者
偕行社
出版年月
1924年(大正13年)9月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
14,258,255p
ISBN
NDC(分類)
210.49
請求記号
210.49/Sa61/2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

朝鮮役補伝
第1 秀吉征外ノ壮図
第2 征外ノ両先鋒
第3 秀吉ノ出陣
第4 伊達政宗ノ行装
第5 母里太兵衛ノ名誉
第6 中村九郎兵ノ奇智
第7 徳川家康ノ深慮
第8 名護屋陣中逸話
第9 松浦鎮信ノ出船
第10 李珥ノ先見
第11 趙憲ノ先見
第12 小西行長等ノ戦功
第13 宗義智主従東莱ノ戦功
第14西郷壱岐ノ戦功
第15 黒田長政金海ノ戦功
第16 鄭撥ノ戦死
第17 宋象賢ノ死節
第18 金〓・李〓等ノ遁走
第19 李鎰ノ疎虞
第20 申〓ノ戦死
第21 曾禰、孫六ノ善泅
第22 清正両王子ヲ生擒ス
第23 貴田孫兵衛ノ戦功
第24 鍋島直茂咸興ノ戦功
第25 宗義智平壌ノ戦功
第26 黒田長政平壌ノ戦功
第27 後藤基次平壌ノ戦功
第28 吉田又助平壌ノ戦功
第29 菅正利平壌ノ戦功
第30 松浦鎮信父子平壌ノ戦功
第31 竹内吉兵衛平壌ノ戦功
第32 伊東祐兵朔寧ノ戦功
第33 島津久保金化ノ戦功
第34 島津忠豊春川ノ戦功
第35 脇坂安治竜仁ノ戦功
第36 邦人ノ眼ニ映セル京城
第37 脇坂安治見乃梁ノ戦闘
第38 真鍋右馬丞ノ自尽
第39 九鬼嘉隆安骨浦ノ戦功
第40 金悌甲ノ戦死
第41 李廷〓延安ノ守城
第42 高敬命錦山ノ殉節
第43 趙憲錦山ノ死節
第44 朝鮮僧侶ノ義勇兵
第45 鄭運・宋希立ノ慷慨
第46 李舜臣海戦ノ殊功
第47 毛利秀元ノ救助
第48 秀吉ノ至孝
第49 細川興元ノ戦功
第50 沢田勝三郎ノ戦功
第51 柳崇仁ノ戦死
第52 鄭得説ノ戦死
第53 金時敏晋州ノ守城
第54 加藤光泰ノ気概
第55 黒田孝高ノ先見
第56 清正明使ヲ見ル
第57 竹内吉兵衛ノ被虜
第58 大石智久ノ勇敢
第59 行長平壌ヲ退却ス
第60 毛利正介ノ志操
第61 李如松平壌ノ戦功
第62 大友吉統ノ怯懦
第63 小河伝右ノ剛勇
第64 栗山利安ノ決死
第65 黒田長政ノ志操
第66 小早川隆景ノ決心
第67 立花宗茂ノ決心
第68 隆景宗茂ヲ諌ム
第69 十時伝右ノ戦死
第70 立花宗茂碧蹄ノ殊功
第71小早川隆景碧蹄ノ殊功
第72 栗屋井上碧蹄ノ戦功
第73 清水景治碧蹄ノ戦功
第74 吉川広家碧蹄ノ戦功
第75 毛利元康碧蹄ノ戦功
第76 安国寺恵瓊碧蹄ノ戦功
第77 黒田長政ノ威風
第78 戸川達安碧蹄ノ戦功
第79 国富源右ノ剛勇
第80 宇佐美民部ノ戦功
第81 李如松碧蹄ノ敗衂
第82 李有昇ノ戦死
第83 幸州山城ノ攻撃
第84 権慄幸州山城ノ嬰守
第85 敷根・猿渡ノ武勇
第86 我軍京城ノ撤退
第87 飯田覚兵衛晋州ノ戦功
第88 森本儀太夫晋州ノ戦功
第89 矢木八右晋州ノ戦功
第90 堀平右晋州ノ戦功
第91 野口・生田等晋州ノ戦功
第92 伊東義賢晋州ノ戦功
第93 岡本権之允晋州ノ戦功
第94 遠藤慶隆主従晋州ノ戦功
第95 金千鎰ノ戦死
第96 崔慶会ノ戦死
第97 黄進ノ戦死
第98 張潤ノ戦死
第99 浦宗勝釜山ノ戦功
第100 田路勘四郎ノ救友
第101 加藤清正ノ深慮
第102 福島正則巨済島ノ戦功
第103 亀井茲矩ノ猟虎
第104 加藤清正ノ猟虎
第105 吉川広家ノ猟虎
第106島津義弘ノ猟虎
第107 黒田長政ノ猟虎
第108 菅正利猛虎ヲ刺ス
第109 大石智久兄弟ノ刺虎
第110 清正ノ忠誠
第111 小早川隆景ノ薨去
第112 三経略ノ更迭
第113 小西如安ト石星トノ問答
第114 加藤嘉明ノ気概
第115 藤堂高虎巨済洋ノ戦功
第116 脇坂安治巨済洋ノ戦功
第117 宗義智巨済洋ノ戦功
第118 島津忠豊巨済洋ノ戦功
第119 伊東祐兵巨済洋ノ戦功
第120 元均・李億祺等ノ敗死
第121 脇坂安治南原ノ戦功
第122 藤堂高虎南原ノ先登
第123 大河内秀元等南原ノ先登
第124 浦上・宍甘南原ノ先登
第125 島津義弘南原ノ戦功
第126 多田成種ノ武勇
第127 西清右ノ機智
第128 楊元ノ棄城
第129 神田対馬黄石山ノ戦功
第130 郭〓・趙宗道等ノ戦死
第131鼻塚ノ由来
第132 毛谷主水稷山ノ献策
第133 後藤・黒田等稷山ノ戦功
第134 黒田長政稷山ノ奮戦
第135 菅正利稷山ノ戦功
第136 野村市右稷山ノ戦功
第137 黒田安太夫稷山ノ戦功
第138 宍戸元続稷山ノ戦功
第139 長宗我部元親ノ老巧
第140 明軍蔚山ノ夜襲
第141 浅野幸長蔚山ノ守城
第142 木村甚蔵ノ請援
第143 浅野高勝ノ識度
第144 太田一吉ノ老練
第145 清水弥一郎ノ忠勇
第146 田中小左ノ夜襲
第147 宍戸元続主従蔚山ノ戦功
第148 冷泉元満主従ノ戦死
第149 吉安満定ノ忠烈
第150 吉見広行ノ機智
第151 成和親宣蔚山ノ戦功
第152 三刀屋四郎兵ノ志操
第153 加藤安政蔚山ノ守城
第154 加藤安之蔚山ノ戦功
第155 加藤清正ノ蔚山入城
第156 清正ノ機智
第157 加藤重次等ノ夜襲
第158 明軍蔚山攻城ノ情況
第159 明軍蔚山ノ退却
第160 毛利秀元ノ蔚山赴援
第161 西村・今藤ノ蔚山入城
第162 鍋島直茂ノ蔚山赴援
第163 黒田長政ノ蔚山赴援
第164 四宮万七ノ戦死
第165 吉川広家ノ先登
第166 脇坂安治蔚山ノ戦功
第167 毛利与兵蔚山ノ戦功
第168 寺山久兼望晋ノ守備
第169 望晋塞放火ニ関スル異説
第170 川上忠実ノ苦戦
第171 烏丸・押川互ニ功ヲ譲ル
第172 李寧・盧得功ノ戦死
第173 島津義弘泗川ノ大捷
第174 島津忠恒泗川ノ戦功
第175 島津忠長泗川ノ戦功
第176 寺山久兼ノ機智
第177 図師定清ノ友誼
第178 董一元泗川ノ大敗
第179 松浦鎮信ノ警戒
第180 宇都宮国綱順天ノ殿戦
第181 南条元清順天ノ戦功
第182 松浦鎮信順天ノ戦功
第183 宇都宮主従ノ明船鹵獲
第184 劉〓順天城ノ攻撃
第185島津義弘露梁ノ戦功
第186 樺山久高等ノ艱難
第187 立花宗茂露梁ノ戦功
第188 〓子竜ノ戦死
第189 李舜臣ノ戦死
第190 秀吉ノ薨去
第191 朝鮮役ノ評
文書目次あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626