図書目録ナンメイ ノ ハテニ資料番号:000004060
南溟の果てに
- サブタイトル
- 神風特別攻撃隊かく戦えり
- 編著者名
- 安延 多計夫 著者
- 出版者
- 自由アジア社
- 出版年月
- 1960年(昭和35年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 359p
- ISBN
- NDC(分類)
- 397.8
- 請求記号
- 397.8/Y65
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
まえがき
このままにしてよいのか
搭乗員の合言葉
神風特攻攻撃の戦果
戦雲急をつげる比島戦線
レイテ上陸前の情況
マ元帥比島に上陸する
神風特別攻撃隊生る
神風機敵空母を屠る
敵艦隊危機に直面す
空母めがけて最後の突撃
焦慮する米海軍主脳部
戦場オルモックに移る
特攻機敵輸送梯団に殺到す
敵の新手「空中毛布戦術」
神風颱風敵艦隊を襲う
地獄への道
米軍ルソン島に迫る
特攻隊上陸船団を猛襲す
リンガエン湾上血の雨が降る
海兵隊戦闘機隊の事故続出
マ元帥リンガエンに向う
敵兵団リンガエンに上陸
特攻艇隊奮戦す
比島特攻隊遂に力尽く
硫黄島及び丹作戦
ハルゼー部隊南支那海に入る
全軍特攻化に決す
戦略のポイント“硫黄島”
敵機動部隊東京を空襲
第二御盾隊奮戦す
丹作戦
沖縄作戦
前哨戦
敵空母フランクリンの苦戦
神雷桜花攻撃隊の悲運
慶良間列島の戦雲
敵ついに沖縄島に上陸す
地獄の三丁目ピケットライン
四月六日の猛攻撃
水上特攻隊大和の最後
特攻作戦は続く
慶良間損場艦泊地
特攻機対駆逐艦の死闘
なぜ大本営発表は間違つたか
米軍ピケットラインの損害に悩む
第三十二軍の反攻と特攻攻撃
ミッチャー中将怒る
義烈隊の最後
神風特攻衰える
第一航空艦隊解隊
イギリス艦隊沖縄戦に参加す
敵機動部隊わが本土を襲う
われ遂に敗れたり
むすび
総決算
民族の誇り
本土決戦
特攻平和観音
附録・挿入地図有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

