図書目録リョジュン ヘイソクタイ ヒワ資料番号:000004048
第3回旅順閉塞隊秘話
- サブタイトル
- 編著者名
- 匝瑳 胤次 著者
- 出版者
- 東京水交社
- 出版年月
- 1934年(昭和9年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 324p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.67
- 請求記号
- 210.67/So61
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
前篇 旅順口第三回閉塞秘史
港口閉塞の計画
閉塞船の準備
閉塞隊員の編制
行動前の偵察
閉塞船隊の出発
閉塞決行
閉塞隊員の引揚げ
掩護収容隊の行動
閉塞の成果
閉塞後記
後篇 歴戦者の体験秘話
閉塞船三河丸(閉塞船三河丸指揮官匝瑳(胤次)海軍大尉手記)
赤城艦内の一夜
赤城艦上の訣別
閉塞船三河丸
閉塞船隊の出発
闖入爆沈
脱出
閉塞船遠江丸と其乗員(遠江丸指揮官本田(親民)海軍少佐手記)
閉塞船愛国丸の行動(愛国丸指揮官犬塚(太郎)海軍大尉手記)
閉塞船の出港
閉塞行動
愛国丸の行動
閉塞隊後記
林総指揮官の心情
閉塞船江戸丸(江戸丸指揮官附永田(武次郎)海軍中尉手記)
閉塞船小樽丸の行動(小樽丸乗組万田(松五郎)海軍上等機関兵曹談)
閉塞船相模丸行動の状況(相模丸乗組河野(精蔵)海軍二等兵曹談)
第三回閉塞隊員の収容(収容任務にありし第四十一号水雷艇々長水野(広徳)海軍大尉手記)
東郷聯合艦隊司令長官の大本営に提出せる第三回閉塞行動報告
露国通信員の第三回閉塞に関する電報
絶東大守アレキシーフの第三回閉塞に関する電報報告
補遺
総指揮官と閉塞船新発田丸の行動(新発田丸指揮官遠矢(勇之助)海軍大尉講演)
蘇生した戦死者の屍体
匝瑳大尉と大西中尉
閉塞決行後の新聞の論調
東郷司令長官より第三回閉塞船隊に授与された感状
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626