図書目録トラワレタ ワシ資料番号:000003999

捕われた鷲

サブタイトル
バルチック艦隊壊滅記
編著者名
コスチェンコ ウラジミール 著者/徳力 真太郎 記
出版者
原書房
出版年月
1977年(昭和52年)7月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
334p
ISBN
NDC(分類)
983
請求記号
983/Ko88
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
【Чactb BTOPaЯ.・の翻訳】
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1章 生いたち
幼年時代、中学生時代
クロンシタット海軍機関学校入学
海軍工廠の実習
対日戦争ぼっ発当時の機関学校
第2章 戦艦アリョール
アリョールの建造
第二太平洋艦隊編成
第3章 ヨーロッパ、アフリカ沿岸航行
リバーワ軍港抜錨
デンマーク沿岸
漁船団砲撃事件
ビーゴ港停泊
タンジール、艦隊分割
大西洋へ
ダカール到着、最初の上陸、ギニヤ湾
未知の大陸
フランス領リブレビル上陸
南半球、アフリカ西岸航海
喜望峰、印度洋の暴風
期待と疑惑
第4章 マダガスカル島滞留
セント・マリー島錨泊
フェルケルザム部隊合流
ノシベ湾錨泊
ロシヤから最初の手紙
雨季、射撃訓練、本国の情勢
船隊の日常
出航準備、奉天の戦況
第5章 印度洋横断、印度支那沿岸遊弋
洋上の石炭積込み
マラッカ海峡通過、南支那海へ
印度支那沿岸遊弋
ネバガトフ艦隊合流
連合艦隊進航、ウラジオストックへ
第6章 ツシマ海戦、捕虜
新鋭戦艦の最期、ネバガトフ艦隊降伏
舞鶴海軍病院
ケナン氏の病院訪問
五月二七日、二八日海戦の分析と敗戦の原因
京都捕虜収容所
将校集会での講演
ロジェストウェンスキー提督と衝突
熊本、福岡の捕虜収容所訪問旅行
第7章 帰国
ロシヤの国境、憲兵、父母との再会
海軍技術委員会への報告書
ロジェストウェンスキー、ネバガトフその他第二太平洋艦隊将校に対する軍事裁判

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626