図書目録メイジ ジュウネン クマモト ロウジョウ カイコ資料番号:000003897
明治十年熊本篭城回顧
- サブタイトル
- 編著者名
- 熊本城阯保存会 著者
- 出版者
- 熊本城阯保存会
- 出版年月
- 1937年(昭和12年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 113p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.62
- 請求記号
- 210.62/Ku34
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 付(図1枚):熊本城攻防戦要図
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
1 発端
2 政府の対策
3 薩軍の進発
4 熊本鎮台の防備
5 熊本城の攻防
第一回強襲(二月二十二日)
二十二日夜薩軍の軍議
第二回強襲(二月二十三日)
薩軍の長囲(自二月二十三日 至五月十四日)
突囲(四月八日)
聯絡(四月十四日)
篭城中の兵器、弾薬、給養、衛生、死傷者数
薩軍の衛生並に死傷者数
6 聯絡後熊本鎮台行動の概要(自四月十六日 至十月六日)
7 篭城雑話
守城将軍谷干城
初代十三聯隊長与倉知実中佐
池辺吉十郎城兵の行動を讃ふ
天守閣炎上と児玉少佐
両軍の舌戦
法華坂薩の勇将
将校家族と天守閣の炎上
会津士族と討薩軍
南洲谷将軍を推賞す
将校家族と篭城
谷村計介脱城の事
木下広次と篭城
糞尿の処分
糧食欠乏して猫まで食ふ
堅城!薩軍の攻撃遂に空し
熊本城の価値
品川弥次郎篭城日記
城将の心泰山の安きに居る
篭城者中一人の脱走者なし
篭城将校の後年
田部老将軍の六十年前の思ひ出
篭城の思ひ出、只一人の生存者保田万喜翁
熊本城史談話会の事
熊本城阯保存会の設立
篭城と熊本市
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626