ヒロシマ原爆展
- サブタイトル
- 原爆ドーム保存工事完成記念
- 編著者名
- 朝日新聞社 編者
- 出版者
- 朝日新聞社
- 出版年月
- 1967年(昭和42年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 48p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/A82
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 出品目録あり
会期・会場:1967年9月5日~9月10日 銀座 松阪屋 ほか
- 昭和館デジタルアーカイブ
1 被爆した国泰寺の大楠根株
2 爆風圧の測定機を吊った落下傘
3 熱線による丹前布(銘仙)の焼こん
4 船舶司令官の布告
5 上衣
6 清寺君のランニングシャツなど
7 熱線に焦げた夏服上衣
8 中学生のズボン
9 被爆状況を示す水玉模様ワンピース人体
10 上衣とモンペ着用人体
11 被爆した学徒隊中学生の遺品
12 白壁に残された黒い雨(放射能雨)の跡
13~15 とけた瓦に埋った人骨
16~20 高熱にとけた茶わん
21 サイダービン
22 ビールビン
23 防空ごう跡から掘り出した非常用食糧
24 高熱に変形したすずり
25 すずりと茶びん
26~27 花こう岩
28 瓦
29 口金(王冠)のかたまり
30 古銭
31 縫針
32 米の塊
33 六角型植木鉢の変形
34 瓦に付着した茶こぼし(けんすい)
35 大型金庫の中の器
36~38 爆心600米以内の瓦
39 大鬼瓦
40 舞上った亜鉛引き鉄板片
41 自転車
42 放射能による脱皮(頭髪)
43 体内から出たガラス
44~45 ケロイドを切取った部分
46~47 とけた瓦
48 被爆したラジオ
49 実印
50 懐中時計,鎖,メダル,腕時計,懐中入れ,印鑑
51 学徒女隊学生遺品の下駄
52 めざまし時計
53 時計とハサミ
54 陶器
55 三脚
56 ゴルフ道具
57 帯剣
58 陸軍99式歩兵銃
59 樹木
60~62 竹
63 ガラス
64 鉄火鉢とガラス
65 色紙(丸木位里・俊氏筆)
66 焼けた石
67 扇風機
68 廃虚(福井芳郎氏画)
69 鬼瓦
70 永井隆氏,広島青年諸君,書
71 元広島高女碑の碑文
72 学徒中学生の残した生爪
73~74 スケッチ(福井芳郎氏画)
75 「原爆の子の像」の原型(菊池一雄氏作)
76 弁当箱
77 クギと管のかたまり
78 「原爆の図」第一部「幽霊」(丸木夫妻画)
79 「原爆の図」第二部「火」(丸木夫妻画)
80 「原爆の図」第三部「水」(丸木夫妻画)
81 ケロイドを切取った部分(原田東岷氏提供)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626