図書目録ニホン ノ アンゼン ホショウ資料番号:000003810

日本の安全保障

サブタイトル
国際問題シリーズ 51
編著者名
佐伯 喜一 著者
出版者
日本国際問題研究所
出版年月
1966年(昭和41年)12月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
223p
ISBN
NDC(分類)
319
請求記号
319/Sa14
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

1 日本の安全保障総論
はしがき
核兵器の登場と戦争の性格の変化
国家安全保障の一般理論
日本防衛の特殊条件
防衛構想
むすび
2 核時代の集団防衛と日本安全保障
核時代の力の均衡の特殊性
核時代の軍事同盟の意義
独自の核武装の意義
中共の核武装の意義
むすび
3 中国の核武装と日本の安全保障
三回の核実験
核兵器開発の進め方と中共の能力
中共核武装の進展
中共核武装の軍事的影響
中共核武装の意図と矛盾する影響
核武装が中共国内に与える影響
核武装が中共に与えるプラスとマイナスの影響
日本の安全保障をどうする
補論
4 アメリカの戦略理論
六つの戦略目標
全面戦争の抑制あるいはアメリカに対する直接的核攻撃の抑制
アメリカの連合国に対する大規模な攻撃の抑制、アメリカに対する大規模な挑発の抑制
アメリカの連合国に対する小規模の攻撃その他、アメリカに対する小規模の挑発の抑制―限定的侵略の抑制
結論
5 防衛と政治
明治、大正、昭和における政治と軍事の関係
シビリアン・コントロールと自衛隊
6 防衛と経済
基本的問題
防衛構想
防衛費の規模
防衛生産と研究開発
防衛力整備計画の方法論
防衛の経済学

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626