図書目録ドキュメント トウキョウダイ クウシュウ資料番号:000003726

ドキュメント東京大空襲

サブタイトル
編著者名
武内 俊三 編集・発行
出版者
雄鶏社
出版年月
1968年(昭和43年)6月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
173p
ISBN
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/Ta67
保管場所
開架大型
内容注記
おもに図版 東京空襲被害一覧表:p168‐173
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

〈カラー〉ダイナミックに躍動する
世界の東京
初空襲→終戦
ドゥーリットル爆撃隊の東京初空襲(昭和17年4月18日)
“B29”20機の夜間空襲(昭和19年11月30日)
“B29”70機都心を爆撃(昭和20年1月27日)
“B29”と艦載機の波状攻撃(昭和20年2月25日)
150機の編隊 住宅地を狙う(昭和20年3月4日)
焦熱地獄!運命の夜間空襲(昭和20年3月10日)
襲われた軍需工業地帯(昭和20年4月上旬)
無差別爆撃に焼失する東京(昭和20年4月中旬)
駄目押しの大空襲(昭和20年5月25日)
ただ一面の焼野原(昭和20年8月1日)
フォト・ダイジェスト
23年まえ
帝都初空襲
空の要塞“B29”の来襲
都心の猛爆
雪の夜の大空襲
住宅街崩壊
夜間爆撃
あの日 あの時
統制=配給
空襲下の警視庁・警備活動
戦時下の出版物
撃墜された
学童疎開
女性のたたかい
炊き出し
銃後の守り―防空演習
空襲下の生活
降伏のすすめ
終戦→敗戦
東京大空襲の全貌
東京大空襲被害一覧表(警視庁資料による)
カメラの眼(石川光陽)
目撃者の証言

他機関データベースへのリンク

国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/3023943

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626