図書目録ヨーロッパ ノ クノウ資料番号:000003695
ヨーロッパの苦悩
- サブタイトル
- 東西兵力引離しの構想 岩波新書 352
- 編著者名
- ハワード マイケル [ほか]著/小幡 操 訳者/湯浅 義正 著者/ケナン ジョージ F [ほか]著/ゲイツケル ヒュー [ほか]著
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 1959年(昭和34年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 197p
- ISBN
- NDC(分類)
- 392.3
- 請求記号
- 392.3/H96
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 折り込図(1枚):兵力引離しの一例,ヨーロッパにおける兵力配備の現状 【Disengagement in Europe.・の翻訳】
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
ヨーロッパにおける東西兵力の引離し(マイケル・ハワード)
序として
1 問題の糸口
2 兵力引離しについてのさまざまな提案
3 NATOの役割
4 兵力引離しにからむさまざまな政治問題
5 非武装中央地帯
6 武装中央地帯
7 ヨーロッパからの全面的撤兵
8 ソ連の態度
9 結び
ふたたび「兵力引離し」について(ジョージ・F・ケナン)
1 基本的仮定を再検討せよ
2 ソ連軍の東欧撤退は不可能でない
3 厳粛な国際条約はソ連をもしばる
4 “引離し”はドイツ統一に有利だ
5 “引離し”の軍事的背景
6 独ソ単独協定に備えよ
7 軍事的封じ込めは目的でない
8 必要な“柔軟性と妥協”
兵力引離し―その根拠と実行手段(ヒュー・ゲイツケル)
1 “引離し”をめぐる誤解と混乱
2 「阻止力」理論の不安
3 平和への積極的姿勢
4 兵力引離しの具体案
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626