図書目録シキ トウリツロン資料番号:000003622

指揮統率論

サブタイトル
現代日本のリーダシップ
編著者名
岡村 誠之 著者
出版者
東洋政治経済研究所
出版年月
1964年(昭和39年)10月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
272p
ISBN
NDC(分類)
361.43
請求記号
361.43/O43
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

(1) 現代文明の危機
ある不安……
破滅的な行進
人間の復活
(2) 英雄誕生の背景
国民的願望
日本文化の病弊
英雄の評価
(3) 指揮統率の概念
統率の定義
統治と統率
統帥
指揮
統御
(4) 民主主義の考察
マッカアサーの占領
倒錯したデモクラシー
日本古来の民主主義
民主的指導者
(5) 指導者の条件
統率者の影響力
切腹の意義
公私のケジメ
良心と力量と
(6) 統率の原理
組織に生命の息吹きを……
「和」の哲学
統率という作用
(7) 部下掌握の極意
和合の心理
平等感覚と秩序
上下の関係と左右の関係
人格の輝き
人心掌握の道
陣頭指揮の是非
愛情と公平
貫禄とハッタリ
魅力ある人間
能率的な機構
思想の統一
掌握の基本
(8) 指揮の要則
指揮の眼目
任務の確実な把握
最良の条件で活動
組織機能の発揮
ナポレオンの謎
孫子と作戦計画
目的と方針
指導要領
状況判断と決心
部署の決め方
作戦命令
命令の下し方
行動中の指揮
指揮の節度
指揮官の位置
(9) 人事、教育、給与
信長と武田勝頼
人事と教育
公正な人事
人物の鑑識
人物の評価
昇進と補職
抜擢の幅その他
給与の適正
旧軍将校の給与
(10) 参謀の使命
(11) 命令と服従との正しい関係
人間と機械のちがい
団結の原則
命令の本質
命令と服従
指揮者の心構え
肝銘すべきこと
消極的服従と積極的服従
使命の冒涜
正しい人間関係

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626