図書目録ニホン ノ タイソ インボウ資料番号:000003588

日本の対ソ陰謀

サブタイトル
三十年の白い夢
編著者名
真相編集局 編者
出版者
人民社
出版年月
1948年(昭和23年)12月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
201p
ISBN
NDC(分類)
319
請求記号
319/Sh69
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

1 対ソ武力干渉時代
ソヴェート政府の平和攻勢
武力干渉の一番槍は日本
連合国間の対立
侵略者の手先セミヨーノフ
寺内内閣の「露国復興方針」
オムスク政府の崩壊
単騎シベリヤにとどまる日本軍
尼港惨劇事件の真相
南部沿海州の橋頭堡

2 国交回復までの曲折
ソヴェートの国際的地位高まる
日本の対ソ外交方針
大連会議
ワシントン会議とシベリヤ問題
長春会議-シベリヤ徴兵
北京会談-国交回復

3 日ソ関係小康期の対ソ陰謀
田中メモランダム
軍部は対ソ作戦を練る
日本のもっとも有力なスパイたち
在欧武官会議の露国研究

4 満州侵略と対ソ計画
対ソ侵略の思想的準備
戦争計画と広田大使
不可侵条約を拒否する日本
着々と進む対ソ戦備
満州、朝鮮の対ソ兵力集中
満鮮軍事基地の準備
満州協和会と対ソ戦準備
ポーツマス条約および北京条約違反
白系露人事務局とその暗躍
東京鉄道上の謀略工作
組織的な国境侵犯
「浅野部隊」の正体

5 対ソ無宣言侵略戦争
ハサン湖(張鼓峰)事件の真相
ハルハ河(ノモンハン)事件の真相

6 日独伊の反ソ同盟
防共協定
三国同盟

7 日ソ中立条約以後
中立条約以後の対ソ戦備
独ソ開戦直後の日本の態度
いわゆる「開特演」計画
八紘一宇を注入される満州住民
日本を通じてもれる軍事情報
ソ連船舶への航行妨害

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626