図書目録ランイン セイチョウ ノ エイセイ コウサク資料番号:000003487
蘭印政庁の衛生工作
- サブタイトル
- 編著者名
- 蘭印政庁 編者/山岡 節男 訳者
- 出版者
- 大沢築地書店
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 168p
- ISBN
- NDC(分類)
- 498
- 請求記号
- 498/R15
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
2 はじめに設定した原則
3 目的
4 民衆の協力
5 接近者の精神
6 保健教育の計画
7 最初に手をつけた問題
8 一般衛生事業の基礎をきづく
9 習慣の変更
10 能働的関心
11 ターナー博士の「保健教育」
12 漸次に拡張発展
13 強圧
14 医療と衛生事業
15 やさしい方法の探索
16 組織と職員
17 方法
18 家庭訪問
19 大衆講演
20 実地教授
21 材料
22 映画
23 幻灯
24顕微鏡
25 供覧用図表
26 供覧用自働車と手車
27 蘭領印度最初の強力署
28 予算
29 蘭領印度の管掌事務
30 公衆保健局概観
31 他の国の保健単位
32 蘭領印度保健事業には小保健単位が有利
33 蘭領印度の保健単位の基礎
34 県立実物教示保健署組織の必要
35 方法及材料の試験場
36 訓練本部
37 保健署の一般計画
38 県署の計画
39 個人に近づく
40 衛生を強調
41 簡易さを強調
42 一地域で事業を開始する準備
43 第一の活動
44 小保健署の活動
45 職員
46 衛生助手の選択と訓練
47 週会
48 衛生訪問者としての専門看護者
49 衛生助手養成所
50 医務員の訓練
51 便所事業
52 公衆保健教育の重要性
53 バタビア公衆保健教育部中央事務所
54 児童保健クラブ
55 忍耐と教育
56 既刊物
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626