図書目録コクシ ショウゾウ タイセイ資料番号:000003482

国史肖像大成

サブタイトル
編著者名
出版者
富文館書店
出版年月
1941年(昭和16年)9月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
ISBN
NDC(分類)
281
請求記号
281/Ko53
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

1 豊臣秀吉画像(着色刷)(東京帝室博物館)
2 徳川家康天海対坐図(着色刷)(東京青竜院)
上古奈良平安時代
3 藤原鎌足画像(東京帝室博物館)
4 藤原忠平画像(摂関像)(東京帝室博物館)
5 丹波康頼画像(京都浅井三河介氏)
6 藤原頼長画像(大臣影)(公爵・近衛文麿氏)
7 藤原基実画像(摂関像)(東京帝室博物館)
8 藤原基房画像(摂関像)(東京帝室博物館)
9 柿本人麿画像(東京帝室博物館)
10 小野道風画像(杉子爵家)
11 安倍晴明画像(京都山田阿波介氏)
12 紫式部画像(滋賀県石山寺)
13行基像(奈良県唐招提寺)
14 良弁像(奈良東大寺)
15 鑑真像(奈良県唐招提寺)
16 最澄画像(東京寒松院)
17 最澄画像(滋賀県延暦寺)
18 空海画像(伝真如親王御筆)(和歌山県親王院)
19 円珍像(京都聖護院)
20 円珍像(御骨大師像)(滋賀県園城寺)
21 円仁画像(京都二尊院)
22 良源画像(京都養源院)
23 行信僧都像(奈良県法隆寺)
24 道詮律師像(奈良県法隆寺)
源平鎌倉時代
25 平清盛画像(大臣影)(公爵・近衛文麿氏)
26 平重盛像(京都神護寺)
27 平宗盛画像(大臣影)(公爵・近衛文麿氏)
28 平知盛画像(下関赤間宮)
29 帥典侍画像(下関赤間宮)
30 藤原兼実画像(摂関像)(東京帝室博物館)
31 桜町成範画像(京都神護寺)
32 藤原良経画像(摂関像)(東京帝室博物館)
33 藤原信実画像(京都仁和寺)
34 藤原定家画像(京都冷泉為紀氏)
35 源頼朝画像(京都神護寺)
36 牛若丸画像(京都府鞍馬寺)
37 源義経画像(肖像粉本)
38 源実朝画像(大臣影)(公爵・近衛文麿氏)
39 源頼政画像(東京狩野深淵氏)
40 佐々木高綱画像(和歌山県泰雲院)
41 北条時頼木像(鎌倉建長寺)
42 北条時頼画像(伯爵・溝口直正氏)
43 上杉重房木像(鎌倉明月院)
44 北条時宗画像(熊本県満願寺)
45 北条時宗画像の顔面
46 北条実時画像(神奈川県称名寺)
47 金沢顕時画像(神奈川県称名寺)
48 金沢貞顕画像(神奈川県称名寺)
49 金沢貞将画像(神奈川県称名寺)
50西行画像(東京松平帯刀氏)
51 文覚画像(京都神護寺)
52 蓮生画像(京都金戒光明寺)
53 法然画像(京都知恩院)
54 親鸞画像(鏡御影)(京都本派本願寺)
55 日蓮画像(水鏡御影)(静岡県妙法華寺)
56 一遍木像(愛媛県宝巌寺)
57 蘭渓画像(鎌倉建長寺)
58 円爾画像(京都東福寺)
59明恵画像(京都神護寺)
60 俊乗坊重源像(山口県阿弥陀寺)
61 伝運慶木像(京都六波羅密寺)
62伝湛慶木像(京都波羅密寺)
63 鴨長明画像(東京松平帯刀氏)
64 阿仏尼画像(京都冷泉為紀氏)
吉野室町桃山時代
65 三条西実隆画像(東京帝室博物館)
66 日野勝光画像(京都知恩寺)
67 伝新田義貞木像(群馬県金竜寺)
68 伝楠木正成木像(大阪府南木神社)
69 菊池能運画像(熊本県菊池神社)
70伝名和長年画像(福岡子爵家)
71 伝足利尊氏画像(名古屋地蔵院)
72 伝足利尊氏像(栃木県鑁阿寺)
73 足利義満木像(京都鹿苑寺)
74 足利義満画像(京都神護寺)
75 足利義詮画像(東京帝室博物館)
76 足利義持画像(京都神護寺)
77 足利義教画像(愛知県妙興寺)
78 足利義政木像(京都慈照寺)
79 足利義勝画像(東京帝室博物館)
80 足利義尚画像(東京帝室博物館)
81 足利義晴画像(東京帝室博物館)
82 足利義輝画像(東京帝室博物館)
83 足利義昭画像(東京帝室博物館)
84 細川勝元画像(京都竜安寺)
85 細川政元画像(京都竜安寺)
86 三好長慶画像(京都聚光院)
87 桃井直詮画像(東京帝室博物館)
88 北条早雲画像(神奈川県早雲寺)
89 北条氏綱画像(神奈川県早雲寺)
90北条氏康画像(神奈川県早雲寺)
91 伝太田道潅像(東京静勝寺)
92 芦名盛氏像(若松宗英寺)
93武田信虎夫人画像(甲府長禅寺)
94 浅井長政夫人画像(和歌山県持明院)
95 上杉謙信画像(伯爵・上杉憲章氏)
96 武田信玄画像(和歌山県成慶院)
97 大内義隆画像(島根県楯護介氏)
98 松浦鎮信画像(松浦伯爵家)
99 松浦隆信木像(松浦伯爵家)
100 松浦鎮信木像(松浦伯爵家)
101 毛利元就画像(島根県鰐淵寺)
102 大友宗麟画像(京都瑞芳院)
103 織田信長画像(愛知県長興寺)
104 織田有楽斎画像(京都建仁寺正伝永源寺)
105 浅井長政画像(和歌山県持明院)
106 伝今川義元像(静岡県臨済寺)
107 伝明智光秀画像(大阪府本徳寺)
108 細川幽斎夫妻画像(京都高桐院)
109 細川忠興画像(京都高桐院)
110 豊臣秀吉木像(滋賀県知善院)
111 豊臣秀吉所用唐冠(東京保坂潤治氏)
112 豊臣棄丸像(京都隣華院)
113 豊臣秀吉夫人北政所像(京都高台寺)
114 蒲生氏郷画像(福島県西光寺)
115 前田利家画像(石川県中山一衛氏)
116 浅野長政画像(浅野侯爵家)
117 小早川隆景画像(京都黄梅院)
118 黒田如水画像(侯爵・黒田長成氏)
119 黒田長政画像(侯爵・黒田長成氏)
120 加藤清正画像(京都勧持院)
121 福島正則画像(東京谷森真男氏)
122 真田昌幸画像(伯爵・真田幸治氏)
123 伝石田三成画像(弘前杉山トウ之進氏)
124 脇城安治像(京都妙心寺隣華院)
125 山内一豊画像(京都妙心寺大通院)
126 竹中重治画像(岐阜県竹中重時氏)
127 伊藤一刀斎画像(河田忠行氏)
128 本多忠勝画像(子爵・本多忠敬氏)
129 浅野長政夫人画像(浅野侯爵家)
130 細川昭元夫人画像(京都竜安寺)
131 大灯画像(京都竜源院)
132 関山画像(京都妙心寺)
133 夢窓画像(京都妙智院)
134 一休木像(京都府酬恩庵)
135 瑞渓画像(京都帝国大学)
136義演画像(京都醍醐三宝院)
137 明兆画像(京都東福寺)
138 雪舟画像(山口県常栄寺)
139狩野山楽画像(京都恩賜博物館)
140 後藤祐乗画像(東京後藤末雄氏)
江戸時代
141 近衛家煕画像(京都三時智恩寺)
142 徳川家康木像(公爵・徳川家正氏)
143 徳川家康画像(栃木県輪王寺)
144徳川秀忠画像(東京西福寺)
145 徳川家光画像(公爵・徳川家正氏)
146 徳川吉宗画像(公爵・徳川家正氏)
147 徳川家茂画像(公爵・徳川家正氏)
148 徳川慶喜写真像(公爵・徳川慶光氏)
149徳川義直木像(京都清涼庵)
150 徳川頼宣木像(和歌山県南竜神社)
151 徳川光圀像(公爵・徳川圀順氏)
152 徳川光圀画像(水戸彰考館)
153 徳川斉昭画像(東京帝室博物館)
154 田安宗武画像(伯爵・徳川達孝氏)
155 養珠院像(和歌山報恩寺)
156 春日局画像(東京麟祥院)
157 松平楽翁画像(子爵・松平定晴氏)
158 松平定信自画像(三重県守国神社)
159 前田綱紀画像(侯爵・前田利為氏)
160 細川重賢画像(侯爵・細川護立氏)
161 上杉治憲画像(伯爵・上杉憲章氏)
162 支倉常長画像(伯爵・伊達興宗氏)
163 山田長政画像(静岡浅間神社)
164 天海画像(埼玉県喜多院)
165 崇伝画像(京都金地院)
166 隠元画像(京都府万福寺)
167 隆光画像(東京護国寺)
168 小堀政一画像(京都孤蓬庵)
169 沢庵画像(堺祥雲寺)
170 石川丈山画像(岡山県石川主一氏)
171鉄眼像(京都府宝蔵院)
172 白隠画像(京都鹿王院)
173 元政像(京都瑞光寺)
174 宮本武蔵画像(野田三郎八氏)
175 小野忠明画像(河田忠行氏)
176 伊藤忠也画像(河田忠行氏)
177 藤原惺窩画像(浅井某氏)
178 林羅山画像(東京林曄氏)
179 中江藤樹画像(滋賀県藤樹書院)
180伊藤仁斎画像(京都伊藤孝彦氏)
181 荻生徂徠画像(東京帝室博物館)
182 新井白石画像(東京帝室博物館)
183 柴野栗山画像(東京帝室博物館)
184 頼山陽画像(京都巨勢小石氏)
185 大塩中斎画像
186 岩佐又兵衛画像(東京帝室博物館)
187 狩野探幽画像(東京狩野探道氏)
188 英一蝶画像(東京帝室博物館)
189 円山応学画像(東京帝室博物館)
190 応挙影絵(岡部子爵家)
191 岸駒画像(東京帝室博物館)
192 松村月渓画像(東京帝室博物館)
193 酒井抱一画像(伯爵酒井忠正氏)
194 谷文晁画像(東京帝室博物館)
195 荷田春満画像(静岡県岡部譲氏)
196 賀茂真淵画像(東京東海寺)
197 本居宣長画像(東京本居清造氏)
198 平田篤胤画像(東京平田盛胤氏)
199 角倉了以木像(京都嵐山大悲閣)
200 小沢芦庵画像(東京帝室博物館)
201 慈雲画像(京都阿弥陀寺)
202 塙保已一画像(東京塙忠雄氏)
203 橘千蔭画像(東京帝室博物館)
204 谷川士清画像(谷川さく子氏)
205 伴信友画像(東京美術学校)
206 皆川淇園画像(東京帝室博物館)
207 菅茶山画像(東京帝室博物館)
208 大村蒹葭堂画像(東京帝室博物館)
209 狩谷掖斎画像(神尾文次郎氏)
210松永貞徳画像(京都実相寺)
211 松尾芭蕉画像(大阪森繁夫氏)
212 与謝蕪村画像(京都寺村助右衛門氏)
213 天明俳人画像(京都寺村助右衛門氏)
214 近松門左衛門画像(東京松山米太郎氏)
215井原西鶴画像(宇和島久保貢氏)
216 竹田出雲画像(東京帝室博物館)
217 初代市川団十郎似顔面形杯(近世奇蹟考所載)
218 烏亭焉馬画像(香川県鈴木幾次郎氏)
219 力士谷風画像(東京帝室博物館)
220 山東京伝画像(香川県鈴木幾次郎氏)
221 式亭三馬画像(香川県鈴木幾次郎氏)
222 曲亭馬琴画像(香川県鈴木幾次郎氏)
223 十返舎一九画像(香川県鈴木幾次郎氏)
224 柳亭種彦画像(香川県鈴木幾次郎氏)
225 大田蜀山画像(香川県鈴木幾次郎氏)
226 恋川春町画像(香川県鈴木幾次郎氏)
227 芝全交画像(香川県鈴木幾次郎氏)
228 明誠堂喜三二画像(香川県鈴木幾次郎氏)
229 歌川豊国画像(香川県鈴木幾次郎氏)
230 葛飾北斎画像(香川県鈴木幾次郎氏)
231 歌川国貞画像(香川県鈴木幾次郎氏)
232 鍬形ケイ斎画像(香川県鈴木幾次郎氏)
233 前野良沢自画賛像(東京大槻茂雄雄氏)
234 杉田玄白木像(杉田家旧蔵)
235 大槻玄沢画像(東京大槻茂雄氏)
236 司馬江漢画像(東京美術学校)
237 渡辺崋山画像(東京渡辺華石氏)
238 高野長英画像(伯爵・後藤一蔵氏)
239 平賀源内画像(香川県鈴木幾次郎氏)
240 林子平画像(東京大槻茂雄氏)
241 高山彦九郎画像(高山操志所載)
242 蒲生君平画像(宇都宮蒲生又右衛門氏)
243 近藤守重石像(東京正受院)
244 古川古松軒画像(東京帝室博物館)
245 伊能忠敬画像(千葉伊能三郎右衛門氏)
246 高島秋帆写真像(長崎市役所)
247 佐久間象山画像(東京宮本仲氏)
248 江川坦庵画像(静岡県江川英武氏)
249 阿部正弘画像(伯爵・阿部正直氏)
250 井伊直弼画像(東京豪徳寺)
251 島津斉彬画像(鹿児島照国神社)
252 鍋島閑叟坐像
253 林述斎画像(東京原三右衛門氏)
254 川路聖謨写真像(東京川路家)
255 水野忠徳肖像(東京水野克徳氏)
256 永井尚志肖像
257 藤田東湖画像(東京菊地晋二氏)
258梁川星巌画像(東京栗田素一氏)
259 村岡矩子画像(東京六条定光氏)
260 清川八郎画像(山形県斎藤家)
261 吉田松陰画像(東京吉田庫三氏)
262 武市半平太自画像(東京武市半太氏)
263 高杉晋作写画像(山口県高杉春太郎氏)
264 坂本竜馬画像
明治時代
265 岩倉具視
267 三条実美
269 西郷隆盛画像
270 大久保利通
271 木戸孝允
272 勝安芳画像(川村清雄筆)勝伯爵家
273 河井継之助
274 榎本武揚
275 大鳥圭介
276 前原一誠
277 奥平謙輔
278 江藤新平
279 小倉処平
280 大村益次郎画像
281 谷干城
282 桐野利秋
283 黒田清隆
284森有礼
285 山田顕義
286 川路利良
287 三島通庸
288 伊藤博文
289 林宇一時代(伊藤博文)
290 山県有朋(公爵・山県有道氏)
291 井上馨
292 松方正義
293 大山巌
294副島種臣
295 後藤象二郎
296 西郷従道
297 品川弥二郎
298 板垣退助
299 大隈重信
300 陸奥宗光
301 小林寿太郎
302 桂太郎
303 寺内正毅
304 近衛篤麿
305 東久世通禧
306 西園寺公望
307 徳大寺実則
308 土方久元
309 林董
310 青木周蔵
311加藤高明
312 珍田捨巳
313 星亭
314 馬場辰猪
315 中江篤介
316 小野梓
317 原敬
318 犬養毅
319 川上操六
320 児玉源太郎
321 川村純義
322 中牟田倉之助
323高島靹之助
324 曾我祐準
325 野津道貫
326 奥保鞏
327 黒木為禎
328 川村景明
329 乃木希典及夫人静子
330 乃木勝典、乃木保典
331 東郷平八郎
332 東郷平八郎青年時代
333 東郷平八郎壮年時代
334 樺山資紀
335 伊東祐亭
336 山本権兵衛
337 上村彦之丞
338 村田経芳
339 伊集院五郎
340 福島安正
341 下瀬雅允
342 山岡鉄太郎
343 元田永孚
344 井上毅
345 由利公正
346 福羽美静
347 福岡孝悌
348 浜尾新
349 丸山作楽
350 曾禰荒助
351 末松謙澄
352 川田剛
353 穂積陳重
354 井上勝
355 町田久成
356 前島密
357 得能良介
358 遠藤謹助
359 箕作麟祥
360 加藤弘之
361 外山正一
362 菊池大麓
363 大国隆正画像(東京大国家)
364 長三洲画像(大阪森繁夫氏)
365南条文雄
366 黒川真頼
367 大槻文彦
368 福沢諭吉
369 中村正直
370 新島襄
371 神田孝平
372 福田行誡
373 菊池容斎
374 鈴木松年
375 高村光雲
376 寺崎広業
377 狩野芳崖
378 橋本雅邦
379 岡倉覚三画像
380 黒田清輝
381 浅井忠
382 幸野梅嶺
383 富岡鉄斎
384 久保田米僊
385 川端玉章
386 小堀靹音
387 竹内棲鳳
388山元春挙
389 下村観山
390 横山大観
391 坪内逍遥
392 森鴎外
393 尾崎紅葉
394 幸田露伴
395 森田思軒
396 徳富蘇峰
397 樋口一葉
398 正岡子規
399 小泉八雲
400 岩崎弥太郎
401 古河市兵衛
402 藤田伝三郎
403 渋沢栄一
404 大倉喜八郎
405安田善次郎
406 下田歌子
407 税所敦子
408 三輪田真佐子
409 奥村五百子
410 河竹黙阿弥
411 福地源一郎
412 守田勘弥
413 市川団十郎
414 尾上菊五郎
415 常陸山谷右衛門
416 梅ケ谷藤太郎
417 竹本摂津大掾
418 三遊亭円朝

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626