図書ガイコウカン ノ イッショウ000003438

外交官の一生

サブタイトル1~10
編著者名
石射 猪太郎 著者
出版者
読売新聞社
出版年月
1950年(昭和25年)11月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
464p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/I75
保管場所
閉架一般
内容注記
著者の肖像あり
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

発端
なぜ外交官を目指したか
外交官受験の失敗と成功
外務省に奉職
外務省の貴族院
山男の宮仕え
広東在勤
小村課長の思わせ振り
赴任行
赤塚夫人の噂におびえる
電信引き
洪憲運動と竜済光
赤塚総領事夫人の真面目
寸善尺魔
病気帰朝
磯部温泉
柴山輜重兵中尉
天津在勤
又しても中国行
領事裁判
最初の刑事々件
天津の種々相
張勲の復辟
大洪水
張作霖、徐樹錚、曹キン、コン雲鵬
天津生活の窮乏
亀井官補の来任
天洋丸
牧野全権、松岡洋右氏
桑港在勤
総領事館
排日の苦杯
排日土地法
写真結婚
桑港の人々
三浦環、早川雪洲
桑港での私生活
ヨセミテ国立公園
華府在勤
華府大使館
幣原・モーリス会談
幣原大使
広田一等書記官
I am yours forever
ウイルソン大統領と二少年
幣原大使のクリーヴランド講演
亀井官補事件
佐分利一等書記官と私
華府と華府の下宿生活
タコマ・パークのバプチスト教会
華府のえらい人々
幣原大使夫妻の大夜会
英語修業、時は金なり
華府会議前記、第二の元寇
会議の開幕と進行
会議に於ける私の役目
我が三全権
四国条約案漏洩事件
国務省の「暗室」
P・Tのキツス事件
会議から学び得たもの
大統領と府立五中校長
会議後の大使館観光旅行
墨西哥へ転任、偽電事件
墨西哥途上のパントマイム
墨国在勤
古谷公使、オブレゴン大統領
我観墨西哥
墨西哥市の美観
日墨関係、居留民
Y陸軍武官の追放
天皇機関説
私生活、乗馬
政論家英人デイロン
賜暇帰朝、グランドカニオン、帝国平原
本省勤務
通商三課、排日移民法
佐分利通商局長、西園寺公の信任
通商三課長
アマゾン探査
旅券事務の種々相、エロ旅券
幣原外交
東方会議、田中上奏文
外務省風景、亜細亜局
モンロー主義
東京での私生活
英国へ転出
移民会議、英語の悲哀
渡英途上、フランクリンの恋物語
英国在勤
大使館
守礼の国
英国皇室と我が皇室
公私の生活、将棋とゴルフ
ストラツト・フオード・オン・エボン
倫敦でのフーズ・フー
松平大使の着任
Excellency Bird Dinner
わが英国、帰朝途上
吉林へ転任
吉林総領事時代
吉林省城、張作相、煕洽
佐分利公使の自殺
高島愛子の結婚
墳墓発掘事件、石射総領事撥墳庇兇
万宝山事件、非はわれに在り
満州事変の前奏曲、中村大尉事件
事変の報到る
第二師団の吉林占領、勝海舟の役目
ピストル・ポイントの独立宣言
第二師団の軍紀
軍の反感、居留民の離反
私の事変観、軍の兵変
関東軍からの弾劾
執政就任式、溥儀の人相
薩摩焼の元祖、ある資本家
リツトン調査団
吉林市民の感謝
地球の黒点満洲を去る
上海へ転任
上海総領事時代
上海を無風状態に
公使館と総領事館
上海の陸海軍
中日感情の融和、有吉大使
居留民、その他
上海停戦協定の補強、越界道路問題
蔵本書記官失踪事件
『新生』不敬事件、磯谷少将と影佐中佐
大東亜模擬戦、日本側の惨敗
上海領事団、ブレナン英総領事
呉鉄城市長
上海から見た日本の世相
我観蒋介石
上海と二・二六事件、お定事件
上海知人録
上海での私生活
シヤムへ転任、広田首相
輸出超過の日暹親善
クラ地峡開さく夢物語
赴任途上
シヤム公使としての半年
公使館と居留民
シヤムの欲する日暹親善
プラジツト外相、英公使クロスビー
ビブーン国防相の失言
盤谷の私生活、東京にない三つの特点
シヤム史上の山田長政
Legate Mr.Ishii、雑誌「東洋」のシヤム座談会
シヤムからの展望
公使から東亜局長へ
東亜局長時代、中日事変
近衛内閣の出現
中日事変の勃発
石原少将、風見書記官長
蒋介石の盧山演説、三箇師団動員決定
三人づれの悪魔
天皇の思召
船津工作
川越大使の介入、船津工作の流産
ジヤーナリズム、大衆、議会
ヒユーゲツセン英大使の奇禍
米大統領の『隔離』演説、九ケ国会議
トラウトマン独大使の仲介
政府大本営連絡会議、和平条件の加重
国民政府を相手とせず
御前会議、白い御手袋
南京アトロシテイーズ
極秘日本人名録、土匪原将軍
パネー号、レデー・バード号事件
如水会館香村寮の一夕、宇垣大将
中華民国臨時政府と維新政府
対事変新機構、征華行省案
『黙れ』議会
広田外相の辞任、宇垣新外相登場
「今後の事変対策に付ての考案』
張鼓峰事件、板垣陸相の虚言
宇垣外相の和平工作
対華中央機関、宇垣外相の辞職
和蘭へ転出、外務大臣は誰でもよい
在京中の私生活、新橋芸妓の逆鱗にふれる
赴任途上蘭印視察
和蘭公使時代
ウイルヘルミナ女皇、公使館、北斎の名画
蛮国和蘭陀王の肖像
世界の動態、和蘭の政変
チユーリツプ、風車、日本婦人
日独伊同盟論、石射の馬鹿野郎
欧洲戦乱、品行方正な和蘭
ヒトラーは次のバスを待ちつゝあり
日蘭の問題、手を触るべからずの制約
独軍遂に侵入、臨終の床で貸金の催促
ロツテルダムの惨状、独軍の進駐
伯林出張、陳介重慶大使との密会
さらば和蘭、モスコーで聞くノモンハン戦の真相
ブラジルへ転任、日独伊同盟条約成立
殊勲甲奥田ホノルル領事、船中楽焼の怪
桑港からリオまで、河上清氏
ブラジル大使時代
バルガス大統領
リオ・デ・ジヤネーロの大景観
日独伊三大使の接近
サンパウロ訪問の中止、在伯日本人の繁栄
日本字紙の廃刊問題、媚態外交
伯国の友人、日本への憧憬
日本人の誰彼、スターマー大使
日米会談、貴電あきれるの外なし
ブラジル大使館を中心とする情報網計画
真珠湾、豈朕が志ならんや
リオ外相会議の前夜
外相会議とその帰結、枢軸外交官を逐い払え
国交断絶の通告、出国パスポート
監禁生活、居留民に対する圧制
再び陳介重慶大使との密会
交換船グリツプス・ホルム号、左様ならリオ
ロレンソマルケスの冷汗
昭南の二日
二年振の東京、「慰問袋に何を入るべき」
待命大使時代
戦時調査室、お茶引芸者の検番
中国銀行、何でもある上海
次女の筆禍事件
大東亜会議
東条首相退陣、小磯内閣の出現
駐独大島大使論
近衛文麿公と私
朝に一塁夕に一城、遂に宮城
ビルマへ転出
赴任途上
ビルマ大使時代
蘭貢の種々相
バーモー、ボース氏との初会談
イラワツジー河畔の会戦、翠香園参謀
大使の任務、三巨頭会談
大使会議、阿波丸の悲運
オンサン陸相の反乱
大空襲
蜂谷公使とチヤンドラ・ボース氏
総敗軍、蘭貢脱出
バーモー令嬢の出産、バーモー氏の悲憤
ムドン村の潜伏生活
終戦、バーモー氏の脱出
泰極楽へ逃避
抑留生活の種々相
泰国の二重外交
帰還
依願免官、追放
結尾三題
天皇と外交官、皇后、皇太后と外交官
位階勲等と外交官
霞ケ関正統外交の没落