図書目録ニッチュウ コウショウ ヒシ資料番号:000003399

日中交渉秘史

サブタイトル
日中戦争への道 桃源選書
編著者名
八木 昇 著者
出版者
桃源社
出版年月
1966年(昭和41年)9月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
377p
ISBN
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/Y15
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

日中修好条約の締結
幕末の対中国交渉
日本政府、柳原前光を派遣す
中国政府の意向

天津排外運動
控眼剖心
暴動発生
会国藩の登場
事件処理経過
会国藩の報告
会国藩の苦境
教案解決

日中修好条約の締結(続)
英翰の対日意見
季鴻章の対日意見
会国藩の対日意見
日中交渉全権団の成立
日中両全権の交渉開始
日本側の主張
中国側の主張
日中修好通商条約の調印
日本修好条約改約の要求、中国の拒否

日中修好条約の批准
琉球人の虐殺
副島外務卿の外交
副島-季問答
副島北京、覲見問題
謁見問題の応酬
台湾問題の提起
謁見問題の解決

台湾事件
日本、台湾に出兵
中国政府の方針
季鶴年の報告
沈保●の意見
沈保●の渡台
総理衛門照会を発す
柳原-季問答
大久保利通の登場
大久保全権に決す
中国本土の情勢
大久保全権-総署王大臣
総署の答書
大久保の再問
総署の再答
大久保の帰国宣言
日本本国の意向、中国内の防備
大久保最終の照会書
英公使ウエード再度の調停
台湾の問題の妥結
パークスの書簡
解決後の日中両国

朝鮮開国の前奏曲
朝鮮キリスト教の弾圧
ジュネラル・シャーマン号の遭難
フランス艦隊の江華島攻撃
アメリカ艦隊の江華島攻撃

朝鮮開国始末
幕末の対鮮外交
新時代の対鮮外交
外務官吏佐田白芽の渡鮮
日本国内の対鮮意見
対鮮交渉の渋滞
征韓論
日本艦雲揚号の出没
黒田全権の渡鮮
中国政府、雲揚号砲撃を知る
森有礼総署を訪問
森-沈問答
総署の見解
総署の回答、森公使の再照会
季鴻章の対日策
森-季問答
森公使、対中交渉を打切る
日鮮問答その1
日鮮問答その2
朝鮮政府内の意見
修好条約の締結
朝鮮国王の対日関心
花房公使の対鮮外交

琉球事件
琉球問題の発生
駐日公使如何璋の抗議
グラントの登場
グラントの来日
交渉再開
季鴻章の見解

アメリカ-中国-朝鮮
中国の朝鮮指導
アメリカの対鮮策
朝鮮使節金宏集
季鴻章の外交力
季-シューフェルトの交渉
アメリカ、朝鮮間の条約成立

朝鮮暴動(壬午の軍乱)
「朝鮮策略」
壬午軍乱の勃発
日本公使館への襲撃
中国の朝鮮への介入
日本の朝鮮への抗議
朝鮮における日中交渉日誌
大院君の拘致、袁世凱の登場
済物浦条約の締結
花房公使、馬道の帰国
大院君の保定幽閉
中国国内の対日積極論、李鴻章の自重論
中国の朝鮮対策
呉長慶の朝鮮駐留

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626