図書目録ニチベイ ガイコウシ資料番号:000003398

日米外交史

サブタイトル
編著者名
鹿島 守之助 著者
出版者
鹿島研究所
出版年月
1958年(昭和33年)6月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
377p
ISBN
NDC(分類)
319
請求記号
319/Ka22
保管場所
閉架一般
内容注記
付:日米間の主要條約・協定・交換公文等(193p) 日米外交史年表:p183
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1章 幕府時代の日米関係
日米交渉の発端(天保、弘化、嘉永年間の米国船の来航)
ペルリの来航と神奈川条約
ハリス総領事の来任と安政条約
安政条約の不裁許
遣米使節
ヒユースケンの遭難
維新前後の日米関係

第2章 条約改正と日米交渉
岩倉大使の渡米
吉田エヴァーツ条約締結
井上外務卿の条約改正
大隈外相の条約改正
青木外相の条約改正
日米新条約の成立

第3章 日清戦争前後の日米関係
日清戦争に対する米国の態度
三国干渉に対する米国の態度

第4章 支那に於ける通商上の権利保全に関する米国政府の提議

第5章 日露講和に対する米国大統領ルーズヴエルトの斡旋

第6章 ハリマンの満洲鉄道日米共同管理計画並ノックスの満洲鉄道中立提案
ハリマンの満洲鉄道日米共同管理計画
ノックスの満洲鉄道中立提案

第7章 高平ルート協定成立事情並適用問題
高平ルート協定の成立事情
高平ルート協定の適用問題
大正四年日支交渉
大正五年日露協約
鄭家屯事件
米国の対支勧告一件に関聯せるブライアン公文確認問題

第8章 石井ランシング協定
特派大使派遣事情
石井大使に附与せられた訓令及内訓
石井ランシング協約の成立
在米英国大使の斡旋

第9章 ワシントン会議
ワシントン会議開催に至る迄の経過
米国政府のワシントン会議非公式提議
議題に関する日米内交渉
帝国政府の対会議大体方針
議題に関する交渉
帝国政府の総括訓令
会議開会
軍備制限問題と太平洋諸島の防備問題
米国の軍縮案と帝国の態度
日英米間協議不調と帝国全権の防備問題内示
比率問題と太平洋防備問題の関係
英国側の太平洋区劃案提議
帝国の妥協案と英米の態度
支那に関する問題
支那提案
ルート決議案
領土上及行政上の保全に関する問題
太平洋に関する四国協約
日英同盟問題と米国
四国条約商議の経過
仏国の加入と米国の対策
協約案の逐条討議
日本本土の除外問題

第10章 石井ランシング協約の廃棄

第11章 むすび
我が対米政策の基調
シベリア出兵問題
移民問題

附録・索引・年表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626