図書目録メイジ セイシ資料番号:000003361
明治政史 第8冊
- サブタイトル
- 編著者名
- 指原 安三 編者
- 出版者
- 冨山房
- 出版年月
- 1893年(明治26年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- P1751~2000
- ISBN
- NDC(分類)
- 312
- 請求記号
- 312/Sa81/8
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第21編の続
山形県懇親会席上に於て後藤伯の演説の続
弘前懇親会席上に於て後藤伯の演説
後藤伯帰京す
明治倶楽部の設置
高島炭坑々夫虐遇の始末及清浦警保局長の演説
後藤伯埼玉群馬等の懇親会に臨む
伊藤西郷の二伯朝鮮を経て露領に入る
耶蘇教信者輩一編の建白書を其筋に奉呈す
自治党の事
大坂に於て有志懇親会を開く
三島通庸逝く
大坂の政治談
旧九州改進党の大会
熊本同志会の事
雑誌政論社員の拘留事件
鳥尾得庵居士政治上表面の運動
山県有朋の欧行
国会議員候補者の景況
各省庁定額金増減の内情
後藤伯又東海北陸漫遊の途に就く及其日録
秘密出版事件の顛末
京都公民会の設立
皇城御移転
保守党中正派の機関保守新論世に見はる
官吏演説の禁を解く
鉄道費補充公債条例を発布す
憲法御発布の状況
皇室典範
憲法頒布に就ての勅諭
大日本帝国憲法
議院法
衆議院議員選挙法
会計法
貴族院令
大赦令
両陛下青山練兵場に幸啓
宮中の御讌
森有礼刺客に遇ふ
両陛下東台へ幸啓
横浜居留外国人嘉詞を奉呈す
黒田総理大臣の演説
伊藤伯の演説
山田伯の演説
改進党の演説
改進党の大会
伊藤伯の演説
大隈伯府会議長を饗す
大阪に於て大井等四十余名の出獄者を饗す
大同派員の演説会
九州同志大会及其派分け表
後藤伯の入閣始末
大同団結派員の大会
大坂に於て壮士改進党員の演説を妨く
関東会の状況
伊藤伯の演説
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626