図書目録センジ ケイザイ ノ ジッサイ モンダイ資料番号:000003330

戦時経済の実際問題

サブタイトル
編著者名
東京日日新聞社 編者
出版者
東京日日新聞社
出版年月
1938年(昭和13年)11月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
468p
ISBN
NDC(分類)
333
請求記号
333/To46
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1編 物資総動員の全貌
戦時経済と物資動員
物資動員計画の基調
物資動員計画の構成
法令強制の放列と経済の一大変革
重要資源の物資総動員
綿製品の製造禁止・制限
毛製品の使用制限強化
石油の消費規正
鉄鋼の使用制限
銅の使用制限
非鉄金属の節約強化
皮革の制限率
ゴムの使用制限
米材の消費統制
パルプの配給統制
工作機械の供給制限
第2編 価格統制の役割
物価騰貴の原因
戦時物価対策の強化
公定価格制の拡大
物品販売取締規則
暴利取締令の強化
物価調査委員会の使命
第3編 戦時経済投影下の国民生活
荊の道を拓く綿業の悩み
自由取引の妙味は奪はれた
原料の偏在に悩む人絹
混紡率引上げの羊毛界
燃料の消費統制とその影響
鉄鋼の統制と中小製造業者
金の使用制限と増産計画
銅の使用制限と転業難
転業お手軽の軽金属
皮革の制限と代用品
ゴムの制限と原料難
工業塩制限の影響
木材の節約とその影響
物動計画と農村
第4編 戦時下の失業者・転業対策
近代戦に見る特異性
失業防止に本格的対策
具体的方策へ各機関の活動
失業対策機構の拡充
附録有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626