図書目録ニホン ノ センシャ資料番号:000003264
日本の戦車 下
- サブタイトル
- 編著者名
- 原 乙未生 共著者/栄森 伝治 著者
- 出版者
- 出版協同社
- 出版年月
- 1961年(昭和36年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 137p
- ISBN
- NDC(分類)
- 559
- 請求記号
- 559/N71/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第1部 日本戦車の発達史
戦車の出現から日本の着手まで
戦車の発端と第1次大戦
戦訓の検討と戦後の戦車論
日本戦車開発のいきさつ
国産に決定するまで
主力戦車
軽戦車
軽装甲車
砲戦車と自走砲
水陸戦車
特殊車輌
戦後の開発
技術の進歩
実戦の試錬
八九式戦車の戦歴
大東亜戦争と戦車
戦訓の反省
将来の展望
第2部 日本の特殊戦車
地上障害の克服
装甲作業器(SS器)
潜行掘鑿器(SK器)
坑道掘進機
器材運搬車(KU車)
超壕機(TG機)
伐開機(ホK車)
地雷処理車(チユ車)
K号車
戦車隊用力作車(セリ車)
湿地,雪上,河川および海上の通過
水陸両用戦車
SRイ号車
特二式内火艇(カ〓車)
特三式内火艇(カチ車)
特四式内火艇(カツ車)
特五式内火艇(トク車)
湿地車
湿地車前身(SB器)
湿地車(FB器)
湿地用偵察車
雪上車(ユキ車)
戦車の海上移動
カホ機
ナミ車
水底航行の研究
飛行戦車の着想
あとがき(栄森伝治)
用語解説有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626