図書目録ニホン ファシズム ト ギカイ資料番号:000003249
日本ファシズムと議会
- サブタイトル
- その史的究明
- 編著者名
- 前島 省三 著者
- 出版者
- 法律文化社
- 出版年月
- 1956年(昭和31年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 533p
- ISBN
- NDC(分類)
- 312
- 請求記号
- 312/Ma27
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
1 護憲内閣
三つの超然内閣
加藤(友)内閣
山本〈地震〉内閣
清浦内閣の超然主義
三派護憲内閣の成立
護憲運動
護憲内閣の政策
第一次若槻内閣における金融恐慌と幣原外交の破綻
憲政会・政友本党連立および三党首妥協
鉄鋼業の奨励
労働階級の状態
幣原外交の破綻
2 満洲事変
対華強硬政策と田中内閣
金融恐慌の救済
金融恐慌期における大衆闘争
山東出兵
普選と「三・一五」
優諚問題
弾圧と合法主義
張作霖爆殺
軍縮会議から満洲事変にいたる民政党内閣(浜口・若槻)
金解禁へ
経済恐慌―いわゆる〈産業資本家〉の没落
恐慌と労働者農民運動
軍縮会議―皇道派ファシストの攻撃
第五九〈乱闘〉議会
満洲事変の勃発
緊縮政策の続行
恐慌の深化と労働階級
満蒙政策の転換
協力内閣運動
3 挙国一致体制へ
「五・一五」と犬養・斎藤内閣
犬養内閣の組閣―金輸出再禁止
血盟団事件と総選挙
「満洲国」建国および犬養内閣の政策
「五・一五」―斎藤〈挙国一致〉内閣の成立
匡救運動と第六三議会
国際連盟脱退
いわゆる〈非常時小康〉
帝人事件―司法ファッショ
岡田内閣における合法ファッショ
新官僚内閣
在満機構の改革・陸軍パンフレット
〈爆弾〉動議
機関説をめぐる政府と軍・政友会
内閣審議会
社会ファシスト戦線の拡大
華北特殊工作
「二・二六」前夜
広田内閣
二・二六事件の勃発
広田内閣の成立
粛軍
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626