図書目録コウナン ゾウセンジョ資料番号:000003224

江南造船所

サブタイトル
歴史と思い出
編著者名
江南造船所史刊行会 編者
出版者
江南造船所史刊行会
出版年月
1973年(昭和48年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
246p
ISBN
NDC(分類)
550
請求記号
550/Ko71
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1編 江南造船所の歴史
創立から委託経営までの概況
委託経営の要請
職制の確立とおもな人事
設備・建物の復興・増強
工場・事務所の概要
悪性インフレーションと給与
経理
経済状勢
資材の調達
生産の実績
従業員と従業員教育
来賓・福利・厚生・その他
保安状況および各種事件
終戦・工場閉鎖
第2編 江南造船所の思い出
江南造船所の思い出(小川嘉樹)
信用の力(吉田義人)
鴨井仁喜太氏・浅倉銀四郎氏を送る辞(吉田義人)
江南造船所の思い出(緒方直也)
岳父・石亀敏造(有馬孝)
江南造船所の幕開け(堀安右衛門)
在任当時の思い出(堀安右衛門)
江南造船所接収直後(平井正浩)
消えぬ思い出(宇土哲夫)
初期の思い出(井上正記)
江南船所の回顧(諸石七郎)
私の上海生活(西岡辰雄)
診療開始の頃(小松貞三)
外科医師の思い出(辻重行)
私の回想(早川キノ)
通訳としての思い出(菅健次)
江南造船時代の思い出(今岡五蔵)
上海のこと、浦東工場のこと(津和崎誠)
日本人従業員への配給事情(上村吉男)
資材入手について(小野信夫)
造船設計などの思い出(吉田兎四郎)
(四)艇(松林武馬)
中国人についての思い出(吉村哲夫)
中国人との思い出(古賀寿)
包頭 阿同の仏心(西川倫治)
盗難事件の思い出(吉村虎生)
空襲の思い出(宮田貫一)
コンテベルデ号、レパント号乗組員(渡辺一郎)
原爆を上海で聞く(山本重孝)
終戦前後(金栄正美)
終戦の日(宮本篤)
江南船渠終焉記(亀屋美弥雄)
終戦後の労働争議(熊本宏)
終戦後の食堂(小峰逸朗)
人生の一節(石田久市)
片言
熊本宏
城靖
坂井吉夫
斉藤万亀
岡野定雄
吉田兎四郎
松永文吉
倉田貞之
杉園隆茂
宮本亘
横山英雄
丹羽哲也
山口秀三郎
山崎美智雄
吉見順一
古屋善一
藤原貞光
前田稲治
西橋ゆきえ
淵上亘
林燕子
荒木三郎
熊本宏

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626