図書コウクウ ギジュツ ノ ゼンボウ000003189

航空技術の全貌 下

サブタイトル1~10
編著者名
寺井 邦三 [ほか]著
出版者
日本出版協同
出版年月
1955年(昭和30年)1月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
15,540p
ISBN
NDC(分類)
538
請求記号
538/Ko47/2
保管場所
閉架一般
内容注記
附録(表):航空機用各種機銃要目表ほか
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1部 航空兵装篇
航空兵装総説
航空機の兵装
唯一の攻撃兵器たる射撃兵装
零式戦闘機の兵装
斜機銃とは
防弾、消火装置
爆撃兵装
航空魚雷兵装
電波探信機の登場
驚異の磁気探知機
航空射撃兵器
海軍航空機銃の生い立ち
二〇粍銃の活躍
大口径機銃の出現まで
旋回機航と動力銃架及び射撃照準器
航空機銃の生産はどうであつたか
特筆すべき射撃兵装の数々
航空爆撃兵器
爆撃兵器の研究実験体制の経過
爆撃兵器の発達の沿革
爆撃法と銃撃技術
爆弾用法上の区別
戦闘用爆弾の種類及びそれ等の性能
爆撃用訓練兵器
爆撃射表の編纂
爆弾用爆薬
太平洋戦争開始以来研究実用せる各種の爆弾
特攻隊の効果判定の実験
爆撃兵器の回顧
航空機用雷撃兵器
飛行機用魚雷の構造とその特徴及び性能
雷道
我が国飛行機用魚雷の発達経路
航空用火工兵器
大型照明弾
夜間航空写真撮影用閃光弾
八〇〇瓧徹甲爆弾用炸薬及び信管
B29防弾ガソリンタンク焼夷用二〇粍機銃弾
時限爆弾信管
その他の特殊火工兵器
所見
航空機用計器及び自動操縦装置
航空機用計器の概要
自動操縦装置の概要
航空機用計器の研究の生い立ちと当時の諸問題を省みて
航空機用転輪羅針儀の発明
意外な戦果を齎した航空兵機「KMX」
完全自動操縦装置の研究実験
航空通信及び航空電波兵器
航空機用電波兵器の沿革
航空機用無線通信兵器
航空機用電波兵器
航空機用特殊無線兵器
航空機用無線兵器
航空機用無線電源装置
研究と製造の陣容
回顧と将来への希望
航空機用光学兵器
航法、偵察、観測関係望遠鏡類
照準兵器
航空写真用光学兵器
光学兵器の生産に就いて
発着兵器及び基地兵器
射出機及び揚収装置と搭載艦
着艦装置と航空母艦
基地兵器
想い出のかずかず

第2部 航空機用材料
金属材料
航空機用材料研究機関の沿革
主要研究事項の研究経過及びその成果
戦訓を省みて
非金属材料
飛行機はアクセサリーか?戦後は何に化けたか?
航空機用非金属材料の技術
空飛ぶ木材
航空機用塗料及び油水密剤
木に金を接ぐ(木材接着剤の研究)
繊維類
皮革及び人造皮革
ギヤマンの子孫硝子類
航空機用ゴム
合成樹脂類プラスチック類と可塑剤
電気絶縁物
油脂類

第3部 航空燃料
日露戦争から欧洲大戦まで
海軍燃料廠の誕生
海軍航空術研究委員会
英国のセンピルをへこます
デトネーションを調べねばならない気運になつた
人造石油時代
ベンゾールの合成
石炭低温乾溜
石炭の直接液化
石炭液化に思うこと
航空燃料への関心高まる
四エチル鉛
四エチル鉛の製造
デトネーションの研究
ベーバーロック
耐寒実験
山本五十六大将が一杯食わされた話
水素添加と接触分解
分解揮発油
油類の水素添加
水メタノール噴射
接触分解揮発油
燃料の耐爆性の再検討
均一耐爆燃料
燃料の質と量
高オクタン燃料の合成
イソオクタンの製造
ポリマーガソリン
苦悩時代
ゴムガソリン
呂号薬
松根油
アルコール