図書オンコ チシン000003156

温故知新

サブタイトル1~10
一海軍造兵官の技術回顧録
編著者名
稲田 虎彦 [著]
出版者
〔稲田虎彦〕
出版年月
1966年(昭和41年)3月
大きさ(縦×横)cm
25×
ページ
176p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/I51
保管場所
閉架一般
内容注記
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

〔1〕 横須賀時代
円鈑型金物及類似物の固有振動数測定方法
艦船の地絡性(その一)
艦船の地絡性(その二)
陸上の地絡性(その一)
陸上の地絡性(その二)
銀の「コロイド」液製造方法
瞬滅火花間隙の事
日本最初の高周波加熱
水中に於ける回転金属体浸蝕作用の事
〔2〕 在英時代
調速法
水冷真空管
「デユビリア」雲母蓄電器
放送電話漫録
「マルコニー」社の性格
製品の優秀性を左右する要素
〔3〕 艦政本部時代
前期(艦船無線兵装主務時代)
着任当時の状況
現状の調査
兵装標準の確立とその実施
通信力の相対性
同時交信
多相多重送信機
多重受信
小型二次電池の事
弾着観測
無線操縦
鳥海事件
水晶制御法軍用是非論
送信機方式
無線機と「ウオーミングアツプ」
「モールス コード」考
搬送方式
航空及一般無線分立可否論
「ロヂヤス」の埋設「アンテナ」
潜水艦無線
水中電波通信の能否
長波短波兼用送信機
方位測定機
無線電話機
水中信号機
水中聴音機
水中測的考
不可視光線
空中聴音機
後期(陸上無線兵装主務時代)
着任当時の状況
兵装図
兵装方針
真空管
通信学校の教育方針と教材
民間工場の指導育成 附 購買名簿
方位測定所
艦政本部各技術部門の人事配置
海軍の人事制度
水中聴音所
〔4〕 第2横須賀時代
無線工場の創設
無線工場の使命と性格及規模の決定
無線工場の設備
工廠設備の統一と分散談議
工事用図面に就いて
新設工場の拡張育成方針
工員の育成方針
工場能率の増進方策に就いて
図面
部品
特殊請負法
検査
組立配線
機械工
現場技術者の配置方法
荷造り
修理と統計
医術と技術
可変蓄電器の製造法
監督補助工員
通信実験部誕生直前に於ける部内実験研究機関の概況
通信実験部の使命
実験研究機関の在り方
画期的発明
実験研究機関研究項目の選定と指導管理
既成品の改良
研究機関の長
海軍通信技術部門の最適機構