図書目録ジュウネンカン ノ ハッセイデン資料番号:000003005
十年間の八聖殿
- サブタイトル
- 編著者名
- 安達 謙蔵 著者
- 出版者
- 八聖殿事務所
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 175p
- ISBN
- NDC(分類)
- 150
- 請求記号
- 150/A16
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第1 八聖殿建立の目的
典型茲に在り
八聖殿建立当時各方面よりの注意
第2 八聖殿の指導方針
日本精神の涵養
孝行
児童及青年の宣誓
健康衛生
ストライキ絶滅
第3 八聖殿の講演会
第4 情操教育
詩歌吟詠の奨励
詩歌の吟詠と日本精神
吟詠大会
各宮殿下御台臨
大日本吟詠聯盟
皇軍慰問吟詠集
儀式典礼吟詠集
和歌詠調の改良
第5 私の主張(其一)
国際情勢と日本の地位
捨身の戦法
無差別爆撃を決行すべし
対支根本方針に就いて
海洋進出は大和民族の使命
第6 私の主張(其二)
日本的基督教に就いて
回教観の訂正と研究の必要
東洋語学専門学校始業式告辞
第7 私の主張(其三)
処世訓
第8 私の主張(其四)
国民の健康衛生問題に就いて
徴兵令の改正
第9 八聖殿敷地買収と建築資金の募集
第10 八聖殿の寄附
第11 八聖殿神鏡及聖像彫鋳由来記
神鏡製作に就て(香取秀真)
太子尊像製作の弁(朝倉文夫)
釈迦如来像に就て(田島亀彦)
孔子像の製作に就て(北村西望)
弘法大師造像略記(長谷川桝蔵)
聖ソクラテス製作参考資料(藤川勇造)
親鸞聖人尊像製作に就て(長谷秀雄)
日蓮上人像を製作して(日名子実三)
クリスト聖像について(清水多嘉示)
第12 八聖殿建築工事概要
第13 追憶
第14 三賢堂の建立
第15 国民同盟の組織と解散
第16 代議士生活終止符
第17 大東亜戦争
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

