日本陸軍の本・総解説
- サブタイトル
- 伝記・回想録・歴史・戦記・戦争文学の名著全展望
- 編著者名
- 陸軍史研究会 編者
- 出版者
- 自由国民社
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 283p
- ISBN
- 4426400554
- NDC(分類)
- 396.21
- 請求記号
- 396.21/R42
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 付:日本陸軍の本・関係年表 日本陸軍を知るための基本文献・兵料史・連隊史・学校史の本:p264
- 昭和館デジタルアーカイブ
伝記・人物論 1
大村益次郎(田中惣五郎)
日本陸軍史研究・メッケル少佐(宿利重一)
乃木(ウォッシュバーン著)
明石元二郎(小森徳治)
福島安正と単騎シベリア横断(島貫重節)
ある明治人の記録(石光真人)
赤い夕陽の満州野が原に(相良俊輔)
大将伝(西川貞則編)
田中義一伝記(高倉徹一)
作戦の鬼 小畑敏四郎(須山幸雄)
宇垣一成(井上清)
石原莞爾(佐治芳彦)
秩父宮雍仁親王(鈴木昌鑑監修)
東条英機(東条英機刊行会)
田中隆吉著作集(田中隆吉)
最後の参謀総長梅津美治郎(上法快男)
岡村寧次大将(船木繁)
辻政信(杉森久英)
栄光よ永遠に(下山田行雄)
陸軍を創り育てた人の伝記
自叙伝・回想録 2
石光真清の手記(石光真人編)
内蒙三国志(松井忠雄)
ある軍人の自伝(佐々木到一)
支那事変の回想(今井武夫)
河辺虎四郎回想録(河辺虎四郎)
有末精三回顧録・他(有末精三)
昭和戦争史の証言(西浦進)
私記一軍人六十年の哀歓(今村均)
戦陣随録(片倉衷)
本庄繁日記(本庄日記)(本庄繁)
宇垣一成日記(宇垣一成)
真崎甚三郎日記(伊藤隆ほか編)
日中十五年戦争と私(遠藤三郎)
畑俊六日誌(伊藤隆ほか編)
葛山鴻爪(小磯国昭自叙伝刊行会編)
大東亜戦争回顧録(佐藤賢了)
軍務局長武藤章回想録(武藤章)
陸軍省人事局長の回想(額田坦)
ある情報将校の記録(塚本誠)
藤原機関(藤原岩市)
船舶太平洋戦争(三岡健次郎)
桜と剣(村上兵衛)
軍事史・作戦史 3
日本陸軍史(生田惇)
陸軍創設史(篠原宏)
日本陸海軍騒動史(松下芳男)
陸軍の五大閥(鵜崎鷺城)
明治軍制史論(松下芳男)
日清戦争(藤原道生)
機密日露戦史(谷寿夫)
日露陸戦新史(沼田多稼蔵)
日露戦争の軍事史的研究(大江志乃夫)
ソ連から見た日露戦争(ロストーノフ著)
満州問題と国防方針(角田順)
中国と日本陸軍(加登川幸太郎)
作戦日誌で綴る支那事変・他(井本熊男)
支那事変戦争指導史(堀場一雄)
日中戦争(臼井勝美)
日中戦争裏方記(岡田酉次)
帝国陸軍の最後(伊藤正徳)
帝国陸海軍の光と影(大原康男)
帝国陸軍将校団(浅野祐吾)
二・二六事件(高橋正衛)
軍法会議(花園一郎)
日本憲兵正史(全国憲友会連合会編纂委員会編)
昭和憲兵史(大谷敬二郎)
関東軍(島田俊彦)
関東軍と極東ソ連軍(林三郎)
全記録ハルビン特務機関(西原征夫)
陸軍中野学校(畠山清行)
情報戦に完敗した日本(岩島久夫)
心理作戦の回想(恒石重嗣)
大本営(森松俊夫)
大本営機密日誌(種村佐孝)
杉山メモ(参謀本部編)
総力戦研究所(森松俊夫)
大東亜補給戦(中原茂敏)
軍事史(藤原彰)
徴兵制(大江志乃夫)
軍国太平記(高宮太平)
日本航空事始(徳川好敏)
日本陸軍戦闘機隊(秦郁彦ほか編)
太平洋戦争航空史話(秦郁彦)
大空の華(田中賢一)
陸軍航空特別攻撃隊史(生田惇)
帝国陸軍機甲部隊(加登川幸太郎)
陸軍経理部・他(柴田隆一ほか著)
日本兵士の反戦運動(鹿地亘)
失敗の本質(戸部良一ほか著)
日本の戦争・図解とデータ(桑田悦、前原透共編著)
石原莞爾資料(角田順編)
大東亜戦争全史(服部卓四郎)
戦史叢書(防衛庁防衛研究所戦史室)
戦記・従軍記 4
ノモンハン秘史・他(辻政信)
ノロ高地(草葉栄)
サムライ戦車隊長(島田豊作)
自決命令(黒岩正幸)
最後の帝国軍人(土門周平)
泰緬鉄道(広池俊雄)
コヒマ(スウィンソン著)
菊と竜(相良俊輔)
異域の鬼(品野実)
ガダルカナル戦記(亀井宏)
ガダルカナル日記(トレガスキス著)
混迷の知恵(松浦行真)
戦記『塩』(満川元行)
鰐部隊とパプア人マンドル(徳野明)
極限のなかの人間(尾川正二)
英霊の絶叫(船坂弘)
カウラ出撃(森木勝)
肉弾!!サイパン・テニアン戦(平櫛孝)
サイパン島の最期(菅野静子)
我ら降伏せず(田中徳佑)
マッカーサー戦記(ウィロビー著)
沖縄決戦(八原博通)
学徒出陣の記録(東大十八史会編)
あゝ隼戦闘隊(黒江保彦)
わが大空の決戦(土井勤)
あゝ疾風戦闘隊(新藤常右衛門)
B29対陸軍戦闘機(山本茂男)
関東軍作戦参謀の証言(草地貞吾)
謀略太平洋戦争(日下部一郎)
私記南京虐殺(曾根一夫)
私の中の日本軍・他(山本七平)
戦争文学・随想 5
火はわが胸中にあり(沢地久枝)
八甲田山死の彷徨(新田次郎)
肉弾(桜井忠温)
敵中横断三百里(山中峰太郎)
派兵(高橋治)
麦と兵隊(火野葦平)
ノモンハン(五味川純平)
蛍の河(伊藤桂一)
軍旗はためく下に(結城昌治)
インパール・他(高木俊朗)
ルソンの谷間(江崎誠致)
兵隊蟻が歩いた(古山高麗雄)
真空地帯(野間宏)
棟田博兵隊小説文庫(棟田博)
陸軍よもやま物語(棟田博)
新兵サンよもやま物語(富沢繁)
南の島に雪が降る(加東大介)
甘粕大尉・他(角田房子)
松本連隊の最期(山本茂実)
レイテ戦記(大岡昇平)
われレイテに死せず(神子清)
ある神話の背景(曾野綾子)
陸軍特別攻撃隊(高木俊朗)
児島襄戦史著作集(児島襄)
エノラ・ゲイ(トマス、ウィッツ共著)
日本本土決戦(桧山良昭)
技術・兵器・その他 6
日本軍事技術史(林克也)
帝国陸軍兵器考(木俣滋郎)
日本兵器総集(月刊誌『丸』編集部)
機械化兵器開発史(原乙未生)
陸戦兵器総覧(日本兵器工業会編)
太平洋戦争日本陸軍機(横森周信ほか著)
日本の戦車(原乙未生ほか著)
世界兵器図鑑(日本篇)(小橋良夫)
女たちの風船爆弾(林えいだい)
消えた細菌戦部隊・他(常石敬一)
太平洋暗号戦史(ホルムズ著)
従軍慰安婦(千田夏光)
図鑑・日本の軍装(笹間良彦)
軍歌と戦時歌謡大全集(八巻明彦、福田俊二共編)
追篇1・2、早わかり年表・地図、陸軍主要部隊概見表あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626