図書目録カントウカン ノ オモイデ資料番号:000002966
関東艦の想出
- サブタイトル
- 編著者名
- 南条郡教育会 編者
- 出版者
- 南条郡教育会
- 出版年月
- 1935年(昭和10年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 294p
- ISBN
- NDC(分類)
- 397.21
- 請求記号
- 397.21/N48
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
特務艦関東の坐礁
日本海の大吹雪
関東の坐礁
第一信号を発するまで
第二カツターの突進
第一ホーサーの成功
小さき伝令
あはや真二つ
救命綱の完成
カツターの全部を失ふ
悲痛極まる最後の命令
乗組員の惨死
一縷の光明
最後の君が代
救助
遭難の原因
救援春日艦高橋政春談
関東遭難より残務整理までの執務概要
海軍主計山田寿吉報告書
救援美談
北国に咲く花
村民の熱誠なる通夜
糖婦人の活躍
遭難兵士の活躍
善行表彰を受けし人々
県知事の表彰を受けし人々
生存者の思ひ出
中川正雄、志賀正成、山賀大尉、草間長太郎、赤倉他喜男、三宮安穂、島倉政則、窪田佐吉、杉山三郎、長谷川
遺族の追懐
山川キク、近藤正已、小野田銀太郎遺族、戎谷定恵、清水たか、延島伊之吉、加藤芳太郎、桜井良市、田丸朝治
遭難者出身地小学校長追懐
埼玉県北葛飾郡上高野小学校長、北海道樺戸郡新十津川小学校長、安城第三小学校訓導、岐阜県本巣郡糸貫小学
糖小学校児童の感想
高山しな、浜野はつの、山本鶴雄、森下林、田中正伯、向瀬善七、山本権太郎、向瀬豊、木村ふみ、藤野勝治、
関東艦関係者の追懐
内藤省一、已田今朝一、吉富新八、犬塚助次郎、小黒秀夫、丸橋彦三郎、今泉哲太郎
付・名簿建設経過あり
他機関データベースへのリンク
国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/1232832
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626