図書目録ホクシン ジヘン資料番号:000002925
北清事変
- サブタイトル
- 世界興廃大戦史 日本戦史 第26巻
- 編著者名
- 仲小路 彰 著者
- 出版者
- 戦争文化研究所
- 出版年月
- 1939年(昭和14年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 325p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.66
- 請求記号
- 210.66/N42
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 発売:世界創造社 折り込地図(1枚):台湾北部征討地図 ほか3枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第1篇 日清戦争の媾和問題
和平問題に関する輿論
首相伊藤博文の奏議
外交と軍事との関係
英国の仲裁提議
媾和に関する御前会議
下関媾和会議
李鴻章の上奏
清国の和議反対
建策の上奏
清廷批准の上論
第2篇イギリスの反日工作
日清戦争開始に際しイギリス新聞の論調
ロシアの親日排英的言辞
第3篇 三国干渉
三国干渉の勃発
日露の関係
ドイツの態度
フランスの態度
日本の政府の対策
イタリアの親日態度
遼島半島放棄
三国干渉と日本の激昂
第4篇 列国の日清戦争批判
極東における日露英
ロシアの東洋海軍力
アメリカの日本批判
イギリスの態度
日本の強大化
日露同盟論
日英同盟論
ドイツ社会民主党の対日批判
第5篇 台湾鎮定
台湾
劉永福
イギリスの謀略
基隆、台北の占領
南征の途
嘉義進行
北白川宮薨去
第6篇 北清事変前の日本
日清戦争後の政治情勢
日清戦後の経済情勢
改正条約問題
第7篇 西洋列国の支那侵略
イギリスの支那分割
フランスの支那侵略
ドイツの膠州湾奪取
ロシアの支那侵略
アメリカの北支政策
第8篇 北清事変
清朝の情勢
義和団
義和団の猖獗
義和団の編成法、呪法
義和団の檄文
義和団直隷に入る
戦前の概況
天津団匪
第9篇 事変の発展
大沽砲台攻撃
清国の開戦
北京救援軍の彷徨
天津戦
各国の出兵
天津攻略後の状況
第10篇 北京攻略
北京城
北京攻略作戦
北京篭城
第11篇 事件の終結
清廷の蒙塵
粛親王府の破壊
紫禁城通過問題
南清一帯の動揺
媾和問題
条約調印
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626