図書目録コッカ ノ ケンキュウ資料番号:000002738

国家之研究 第1巻

サブタイトル
編著者名
筧 克彦 述
出版者
清水書店
出版年月
1913年(大正2年)11月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
490p
ISBN
NDC(分類)
313
請求記号
313/Ka24/1
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1 皇国の本質
第2 皇国の国体
第3 一心同体
天皇と臣民との関係
天皇及び億兆の帰一する大生命
軍人の地位よりする一心同体の発揚
第4 「帝国憲法」の根本義
徒らに外国を真似たるものではない
古神道の大精神
神定憲法たる欽定憲法
第5 古神道弁
古神道総説
古神道の神神の本質
古神道中に存する表現汎神論
結論
第6 神社と農村
生命の反省
農業と古神道
農村と神社
第7 国家本質一夕談
総説
国家は普遍我である
普遍我の意義
普遍我と厳に区別すべきもの
国家は自主的普遍我である
総ての普遍我が皆国家たるのではない
国家と認定とは離れられぬ
国家は其の自主表現人と離れられぬ
国家には領土が必要である
第8 国家観念概論
第9 国権の主体に就きて
第10 国権、統治大権、主権、異同弁
三者異別の方面
三者間の密接なる関係
第11 再び大権と国権との関係に関する疑問に答ふ
第12 活ける仏国
第13 天皇と阿弥陀仏
第14 創設
第15 「帝国憲法」研究の心得
第16 事物の根本関係(表現と公と私と)
事物根本関係の種類
独立関係
表現関係
各事物根本関係の相互の関係
総説
一切一時に存在すること
本末遠近の差在ること
相互に他を包容すること
主従隠顕の関係在ること
第17 事物根本関係と孔子の思想
事物根本関係の形式的説明
事物根本関係の実質的説明
各事物根本関係相互の関係
第18 事物根本関係の形式論
事物根本関係の種類
各根本関係相互の関係
最も顕著なる根本関係
顕著なる根本関係の組み合せ
結論

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626