図書目録クウチュウ センソウロン資料番号:000002515
空中戦争論
- サブタイトル
- 編著者名
- 楢崎 敏雄 著者
- 出版者
- 日本評論社
- 出版年月
- 1933年(昭和8年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 258p
- ISBN
- NDC(分類)
- 398.3
- 請求記号
- 398.3/N51
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第1部 空戦法規論
空戦法規存在の必要
独立空戦法規存在の理由
新空戦法規案と陸海戦法規との関係
将来の空戦と一九一九年国際航空条約との関係
空戦法規発展史
大戦前に於ける海牙空戦法規の発展
海牙空戦法規の批評
空戦発展史
大戦以前
大戦
武器として航空機存在の正当性
一九一一年国際法学会の意見
スペイトの意見
ガーナーの意見
結論
軍用航空機
航空機の種類
軍用航空機
非軍用航空機は敵対行為に従事するを得ず
非軍用航空機と武装
非軍用航空機に正当防衛権ありや
非軍用航空機を軍用航空機に変更すること
軍用機を非軍用機に変更すること
害敵手段
空中戦闘の制限
奇計
毒瓦斯其他一定の投射物に関する禁止
空中爆撃
航空機に依る宣伝
敵の人に対する交戦権
俘虜
間諜
傷病死者及難破者の取扱
敵の物に対する交戦権
敵の公航空機に対する交戦権
敵の私機に対する交戦権
中立国の人及物に対する交戦権
中立国人及中立国機内の人に対する交戦権
中立国の航空機に対する交戦権
航空機対商船の関係
商船に対する航空機の交戦権
航空機に対する商船の交戦権
航空家と戦時犯
空戦と復仇
第2部 空戦と局外中立
空戦と局外中立法規
中立領域と交戦国航空機
中立国の交戦国機抑留
被抑留機及被抑留人の範囲
抑留物の範囲及保管
航空機、乗員其他の供給と中立国
航空機其他の供給に関する中立国の義務
航空機乗員の供給と中立国
遠征機の出発と中立国
空中偵察防止と中立国
結論
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626