涛声録
- サブタイトル
- 昭和三年度練習艦隊出雲
- 編著者名
- 出版者
- 出雲新聞社
- 出版年月
- 1929年(昭和4年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 156p
- ISBN
- NDC(分類)
- 290
- 請求記号
- 290/To71
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
遠航記事
故国を後に
門出近き日
鵬程万里の旅立ち
大廟に御暇を告げて
上海へ
遠航最初の外国寄港地上海へ
洋上の天長節
上海入港
基隆
馬公小観
香港へ
夏の南支那海
香港
香港より馬尼刺へ
熱帯の海上に於ける教練運転
洋上の演奏会
馬尼刺入港
馬尼刺にて
比律賓の歴史を偲ぶ
馬尼刺の思ひ出
比律賓より新嘉坡へ
候補生艦内生活の一端
海軍紀念日
新嘉坡入港
石炭積み
温かき小国交
済南事件の余波
新嘉坡
新嘉坡より「バタビヤ」へ
赤道祭
「バタビヤ」入港
爪哇の旅
濠洲へ
印度洋上
初めて訪ねし濠洲の概観
「フリーマントル」
西濠の良港「フリーマントル」
「スワン」河を遡り「パース」を訪ぬ
「アツトホーム」
音楽の交換
「フリーマントル」より「アデレード」へ
世界の荒海「リユーイン」沖
花園の都「アデレード」
「アデレード」の心よりする歓迎
「ロフテイー」山の眺望
野球試合
いざゝらば「アデレード」市民よ
「アデレード」より「メルボルン」へ
「カンガルー」島
「ポートメルボルン」入港
「メルボルン」
白濠主義
「メルボルン」の思ひ出を後に
「メルボルン」より「ホバート」へ
南国「タスマニヤ」を訪ねて
花園の港「ホバート」
温き心よりのもてなし
天使の訪れ
南極光
遠航中の最南端
「ホバート」より「シドニー」へ
「タスマン」海の暴風
「ジヤクソン」湾
「シドニー」市
「ハーバーツリツプ」
「シドニー」での観光の数々
「シドニー」郊外
在留同胞の事ども
「シドニー」よ濠洲よさらば
濠洲を後に新西蘭へ
「タスマン」海を越えて
新西蘭概観
「ウエリントン」
入港
首府「ウエリントン」
亜国練習艦との交歓
さらば「ウエリントン」市民よ
「オークランド」
「マオリー」の詩の港「ワイテマタ」入港
「オークランド」
「ロトルア」を訪ねて
「マオリー」人
濠洲に別れ今又新西蘭と袂を分つ
「オークランド」出港に際し練習艦隊乗員一同に訓示
新西蘭より「フイジー」諸島へ
出雲動物園
南太平洋の「オアシス」「フイジー」諸島へ
「フイジー」群島の歴史
「スバ」港にて
「スバ」出港
フイジー諸島より「ハワイ」へ
人の造つた地球の戯れ
蔚山沖海戦紀念日
「スコール」の御利益
太平洋の楽園「ホノルヽ」に着く
布哇群島
日本との関係
「ハワイ」に於ける大歓待
「アロハ!アロハオエ!」
別れに臨んで同胞に一言す
亡び行く民草
外国寄港地も了へ我が南洋群島へ
南洋の海
「ヤルート」島へ
「トラツク」
「パラオ」
南洋群島
故国へ故国へ
航路図・名簿あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

