戦国武家事典
1 幕府の職制
将軍
足利将軍
将軍職について
要職
管領
評定衆
引付衆
内談始と式日内談
問注所
政所
侍所
大名の三職
奉行人
奉行総論
評定奉行
公人奉行
守護奉行
賦別奉行
越訴奉行
証人奉行・検使奉行
地方頭人
恩賞奉行
安堵奉行
官途奉行
寺社奉行
公文奉行
祈祷奉行
唐船奉行
宿次過書奉行
披露奉行
申次衆
御所奉行
御所造営総奉行
御出奉行
御物長持奉行
作事奉行
普請奉行
庭奉行
厩奉行
段銭奉行
倉奉行
折紙方
貢馬奉行
御祝奉行
御撫物師
造営総奉行・造営奉行
臨時の諸奉行
将士が随意に呼んだ非公式奉行
番衆
番衆総論
番頭
節朔衆
詰衆
御部屋衆
番衆の実際
走衆・格勤・足軽
走衆
格勤
同朋
承仕
供御方
足軽・御末衆
公人・朝夕・小者
鎌倉および地方職制
関東管領
九州探題
中国探題
奥州探題
羽州探題
奈良奉行
守護と地頭
守護
地頭
附・織田氏の職制
職制概要
家老
右筆
奏者
近習と小姓
諸奉行
目付と使番
戦陣の士卒
留守衆と城代・城番
所司代
遠国の諸職
附・豊臣氏の職制
職制概要
大年寄・小年寄・五奉行
侍臣
諸奉行と軍職
戦陣の諸役
2 諸大名の職制
家臣団の構成
職制概要
家臣の分類
平時の役職
重職
諸奉行
地方の役人
諸役補足
被官について
戦時の役職
総大将
副大将
脇大将
先手大将・軍大将
武者大将
侍大将
足軽大将・足軽頭
旗大将・旗奉行
長柄大将・槍奉行
弓大将
鉄砲大将
軍師
軍目付
軍使
番頭と組頭
雑兵と女武者
足軽
徒若党
黒鍬者
女武者
家臣の召抱と軍役
家臣の採用
軍役
3 武士の生活
将軍の日常
足利の栄華
将軍の身のまわり
殿中の生活
将軍と大名
柳営の女房たち
婚礼諸相
足利の柳営
変遷と各御所大要
柳営の規模
各御所別記
武士の日常
侍の朝から夜中まで
私生活と作法
作法の具体例
家臣会合時の席順
公生活と作法
宿直心得帖
御供故実集
使者心得帖
食事の作法
輿についての作法
弓と矢の作法
衣服についての注意
風習雑録
武士の住居
家作大要
主要部各説
4 武装と武具
胄
胄大要
胄の名どころ
胄の種類
頬当
立物
鎧
鎧大要
大鎧の名どころ
縅
篭手
脇楯・佩楯・脛当
略装の鎧
着衣類
携帯具
母衣
甲胄の着用
着用の順序
戦況による甲胄の着け方
戦国の人と武装
総大将
部将
騎馬武者
雑兵
刀と槍
刀剣総説
刀についての名称
刀の寸法
刀剣の取扱い
槍
弓矢
弓大要
名どころ解説
弓のいろいろ
弓幹について
弦について
半弓
弓の故実
矢の大要
矢の名どころ
矢のいろいろ
矢羽の故実と斑
矢じるし
弓矢具大要
各具解説
弓矢は調度・槍は道具の弁
弓矢の作法
馬具
馬具大要
各具補記
色彩を添える馬具の各種
馬甲
楯と竹束
楯の種類と構造
用法と実戦例
竹束の始まりと名称
用法と実戦例
幕と標識
陣幕
旗
指物と馬印
指物持と馬印持
陣鐘・陣貝・陣太鼓
戦場鳴物大要
鳴物合図の実例
軍陣における六具
5 武芸と練兵
武芸総論
武芸大要
課目と称え方
武芸印可の実体
大名家中の練武
刀槍術
剣術概要
戦国の剣術
槍術
宝蔵院流
槍術の実際
弓術
射法と心得
的場
騎射二種
犬追物
薙刀と棒術
薙刀術
女性と薙刀
棒術
樫棒と鉄棒
馬術
馬術大要
馬の乗方一般
特殊な乗方
遠乗
水馬の法
合戦と馬
馬術免許の儀式
馬場
軍馬
小銃術
小銃大要
鉄砲の伝来
戦国時代の流派
用法一般
鉄砲の名どころ
鉄砲玉
火薬
火縄
大将は鉄砲を用いず
大砲術
大砲の伝来
大砲の用法
撃方二種
木製筒とその威力
大砲と鉄砲の長所短所
銃弾・砲弾の重さ
火矢
練兵と武者修行
練兵大要
練兵の実際
練兵の実例
地図の製作
練武と侍
武者修行
6 合戦の実際
軍陣の法令
軍法の意義
軍法の実例
軍令
軍令違反の処罰
戦術と策戦
兵法
軍略
勝機について
出陣から戦場まで
出陣
軍神の血祭
隊伍大要
行軍備の実例
一備の人数
後備のむずかしさ
隊伍に関係ある諸用語
陣法と陣形
陣法大要
基本的な隊形
臨機の隊形
長蛇の陣
偃月の陣
諸葛弘明の八陣
附・彎月の備
鋒矢の陣
方閊(方円)の陣
雁行の陣
衡軛の陣
その他の陣形
変陣の十種
戦法各種
戦闘の実際
合戦大要
嚮導
斥候
大物見・中物見・小物見
遠物見
忍物見・忍目付
物見番
一番槍と一番乗
一の手のかせぎ合と二の手の合戦
騎兵戦
弓戦・鉄砲戦
組打
夜討
戦場の実際
戦場奇話四種
戦場は博奕に明け博奕に暮れ
戦国の新兵器・珍兵器
戦場での縁起かつぎ
鬨の声
合言葉と合印
合図
戦士としての心得帖
兵糧
小荷駄
間諜戦
間者大要
乱破と出抜
忍術
忍術事始
忍術の極意
戦術上の忍術
忍者の服装
忍術の実際
結印法
首取りと首実験
首取り・首実検大要
一番首
首の取扱い方
身分による首実検の別名
奇怪な首化粧
首実検の場所と装束
首実験の作法
首を人に贈る作法
首帳と首札
首台と首板
首桶
珍妙なる首ばなし
軍功と行賞
武功大要
高名の標準
行賞の実例
感状
戦死・戦傷者への行賞
7水軍と軍船
戦国の水軍
水軍の成立
諸国の水軍
軍船の種類と構造
役目上の種類
構造上の種類
戦略上の種類
盲船を探究する
軍船と関船
構造一般
船の名どころ一覧
石数・櫓数と乗員数
和船表示大要
船の規模と侍数の算出法
乗組員
乗員大要
船員各役
船員心得帳
水軍の武者
軍船の陣形
備の大要
水軍の戦法
海戦一般
特殊戦法
戦術上の大船と小舟
合図の用具と方法
海戦の実例
8 城と城下町
城郭総論
城の成り立
城の呼方
位置と工事
城の構造
城塁
堀
建物
天守閣
建築附属物
諸名称別記
築城の秘訣
砦と陣営
砦大要
戦術上の砦
陣営大要
陣屋の実例
陣中の作業と禁制
城攻と篭城
攻守大要
攻城特殊例
攻防用具
攻防二用語
篭城の実際
城内の模様
城と住宅の分離
根小屋とお長屋
城下町備要
城下町の繁栄
地方の主な城下町
城下町の構成
都市の景況
通貨と物価
附録(一覧表・年表・跋・索引)礼服図・武装図・川中島合戦図あり