図書目録イシン ノ シセキ資料番号:000002245
維新の史蹟
- サブタイトル
- 全
- 編著者名
- 大阪毎日新聞社 編者
- 出版者
- 星野書店
- 出版年月
- 1939年(昭和14年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 286p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.61
- 請求記号
- 210.61/O73
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 美装奉仕版
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
中部
久坂玄瑞と蛤御門
玉松操の旧宅
姉小路公知卿と猿ケ辻
山本鴻堂の旧邸
大久保利通の旧邸
侠妓幾松と吉田屋
山陽の山紫水明処
木戸孝允旧邸
横井小楠殉節の地
島田左近の邸址
目明し文吉の宅址
勤王儒者三国大学の邸跡
大政奉還と二条城
六角牢屋の跡
新選組壬生屯所址
維新の秘史を偲ぶ角屋
新撰組屯所の西本願寺
天満屋騒動の旧蹟
大高重秋寓居の址
古高俊太郎寓居の址
坂本竜馬終焉の地
本間精一郎遭難の露路
後藤象二郎寓居跡
池田屋の変
藤本鉄石寓居の址
西川耕蔵の邸址
吉村寅太郎寓居の址
武市半平太の寄寓「瑞竹荘」
大村益次郎殉難の碑
佐久間象山遭難の地
今井似幽の古聖堂
東部
高山彦九郎の銅像
勤王志士会合の小川亭
豊後屋の怪僧
梁川星巌寓居の址
小林良典の墓
葵園中沼了三旧邸
現在の尊攘堂
志士謀議の智福院跡
蒲生君平の寄寓芦庵草芦
青蓮院宮の叢華殿
鵜飼吉左衛門父子の墓
潜庵の「吟風弄月軒」
維新志士を祀る霊山護国神社
翠紅館会議の跡
明保野亭の址
勤王僧月照の忠僕茶屋
近藤正慎と舌切り茶屋
清閑寺郭公亭
梅田雲浜の墓
七卿落の妙法院
伊東甲子太郎外三士の墓
西部
勤番所と火薬庫遺蹟
足利三代の木像
双ケ丘の射撃場址
天章和尚血染の縁先
津崎村岡の直指庵
福田理兵衛の遺跡
相良兄弟三志士の墓
真木和泉守十七烈士の墓
南部
鳥羽伏見の戦跡
野史の著者飯田忠彦隠棲の地
九烈士殉難の寺田屋
西郷を偲ぶ宇治上田屋敷
北部
柏州和尚と林光院
藤井右門の邸址
長藩々士の首塚
蓮月尼隠棲の地
三条実万隠棲の址
岩倉具視幽棲の故宅
別刷挿入図版あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626