幕末の全貎
- サブタイトル
- 回天偉業
- 編著者名
- 軍港よろづ新報社 編者
- 出版者
- 軍港よろづ新報社
- 出版年月
- 1934年(昭和9年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×38
- ページ
- 104,46p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.61
- 請求記号
- 210.61/G94
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
玻璃版
孝明天皇、英照皇太后
明治天皇、照憲皇太后の御生誕
ペルリの琉球訪問、摂政邸の大饗宴
米使ペルリ麾下の黒船艦隊
米使ペルリの来朝
ペルリに随行せる人々
米使と応対せる人々
ペルリ国書捧呈の為九里浜に上陸
横浜村に於けるペルリの饗応
ペルリ一行の余興相撲観覧
米艦渡来当時の木版画
ポーハタン艦上の余興
外国書に現はれたる来朝当時
米使の下田及び九里浜上陸
嘉永七年締結せる神奈川条約全文
函館に於ける米艦隊
米艦渡来、諸藩士警固図
下田に於ける吉田松陰遺跡
締結されたる四国条約
最初の米国領事タウンセント・ハリス
開鎖論当時に活躍せる列侯
尊王攘夷論当時の志士
江戸城の旧観
江戸城の旧観
幕末明治初年の警吏と奉行所
明治初年の二刑場
徳丸ケ原の洋式練兵
プーチヤチン長崎に通商を乞ふ
幕末の日露関係・レザノフの来朝
蟠竜号献上式・洋式船舶の初め
咸臨丸の米国訪問
咸臨丸歓迎と乗組員一行
幕府の遣米使節
米国に於ける遣米使節
桜田事変
井伊直弼の遺筆
井伊直弼の居城彦根城
直弼の品川連砲台意見書案と開港意見書案
和宮内親王の御降嫁
阪下門事変
開港当時の横浜
開港後の横浜
米艦渡来後刊行の印刷物
幕末の横浜と長崎
維新時代の列侯
幕末に活躍せる志士
維新時代の志士
江戸城の旧観
江戸城の旧観
明治初年頃の風俗
明治初年頃の風俗
下田に於けるハリスの遺跡
欧洲派遣修好使一行
新撰組の活躍と池田屋騒動
寺田屋騒動・薩藩九士の殉難
生麦事件と英公使館襲撃
四国聯合艦隊の下ノ関砲撃と英艦の鹿児島湾砲撃
英艦隊鹿児島海戦
鎖港談判委員
鎖港談判委員池田筑後守と其の随員
七卿の都落ち
天誅組の義挙
甲子禁門の変
坂本竜馬・中岡慎太郎の遭難
徳川慶喜の大政奉還
将軍時代の徳川慶喜
徳川慶喜のおもかげ
ヘボン博士の来朝
江戸城々門と見附(一)
江戸城々門と見附(二)
江戸城々門と見附(三)
維新大業を輔佐せる公卿
維新時代の志士
明治初年頃の風俗
維新時代の新聞紙
大名屋敷の面影
大江戸の面影を残せる町並
幕末の藩札
明治天皇と昭憲皇太后
明治天皇の御践祚と御元服
王政復古の大号令の渙発
戊辰の役、朝議討幕に決す
戊辰の役、征討大将軍の御出陣
戊辰の役幕軍の入京阻止
戊辰の役、大将軍の御進発
戊辰の役、伏見奉行所の炎上
戊辰の役、首実験、早打ち
伏見鳥羽役の遺跡
有棲川宮熾仁親王の御東征
江戸城の引渡し
彰義隊の奮戦
会津落城、白虎隊の奮戦
函館五稜廓の戦
五稜廓に於ける幕軍幹部
明治改元と五箇条の御誓文
五箇条御誓文の公布
明治天皇御即位式
水戸藩献上の大地球儀
明治元年の大阪行幸
幕府の御座船と屋形船
嘉永より明治維新に至る銃隊服装の沿革
慶応二、三年頃の歩兵調練
維新大業の裏面に活躍せる女性
読売瓦版に現はれたる世相
記事
総論
嘉永六年
突如泰平の夢を破る
米国軍艦の琉球訪問
九里浜に於ける応接
将軍徳川家慶薨去
沿海の防備と対外意見の徴集
露艦長崎に来る
人心危惧江戸市中の動揺
安政元年
神奈川条約の締結
幕府の軍艦建造
品川台場成る
吉田松陰渡米を策す
紛々たる世相
安政二年
外艦の頻来と幕府の忙雑激増
江戸地方未曾有の大地震
藤田東湖の圧死
高島秋帆と江川英竜
物故せる名士
安政三年
幕府の対外方針
攘夷論の擡頭猛烈
諸制度設備の漸変
洋書の翻訳書続々刊行さる
安政四年
米使登場と将軍継嗣問題
幕府和親の勅許を奏請す
製鉄工場の嚆矢
安政五年
閣老堀田正睦の失意
密勅水戸藩に降下す
所謂安政の大獄
伝馬町牢屋の状況
コレラ病の流行
安政六年
勤王志士の処劇
二朱銀を鋳造す
開国の方針は諸侯の一致是認
最初の渡米使節
万延元年
水戸浪士蹶起江戸に入る
桜田門外の変
桜田当時の落首及諷刺雑筆
井伊家の懇願一蹴さる
事変後幕府の所置振り
攘夷党の憤起とヒウスケン斬殺
文久元年
東禅寺焼討事件
皇妹和宮御降嫁
公使館敷地問題と堀利煕の死
攘夷の詔勅と久光の上洛
文久二年
阪下門の変
生麦事件
新撰組と近藤土方両士
伏見寺田屋騒動
勅使大原重徳の東下
文久三年
長藩下関沖に外艦を砲撃す
将軍家茂の上洛
七卿の長州落
鎖港談判使節の欧洲派遣
元治元年
将軍叡旨を拝受す
京都の池田屋事件
蛤御門の戦
慶応元年
長州征伐・将軍家茂薨ず
慶応二年
孝明天皇崩御
慶応三年
明治天皇御践祚
二条城の大会議と大政返上
王政復古の大詔渙発
江戸市中の騒擾
明治元年
鳥羽伏見の戦、戊辰の役慶喜追討の令発せらる
徳川慶喜の恭順
江戸城の授受
彰義隊東叡山の戦
会津の白虎隊
函館五稜廓の戦
都風流トコトンヤレ節
江戸城明渡し(道楽寺あほだら経)
桜田事変チヨボクレ
口絵あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626