図書目録テンノウセイ資料番号:000002212
天皇制
- サブタイトル
- 編著者名
- 井上 清 著者
- 出版者
- 東京大学出版会
- 出版年月
- 1953年(昭和28年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 254p
- ISBN
- NDC(分類)
- 312
- 請求記号
- 312/I57
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
天皇制の歴史
天皇の起源、明治以前の天皇は日本歴史の上でどういう地位にあつたか
天皇制の開始、一八六八年の王政復古とその意味
天皇・役人・軍人の専制と軍国主義
天皇制と地主および財閥
神聖な天皇、御めぐみ深い天皇
国民の国家か、天皇の国家か
天皇制の確立、皇室財産・華族制度の意味、天皇制と学問、憲法の制定
天皇と天皇制
日本の警察
警察と軍隊
天皇制と警察
マッカーサーの『民主警察』
天皇が民を愛したということ
天皇は民を愛したか
天皇の家族生活に愛情はない
ざんこくな天皇も多かつた
「帝室制度史」の説の批判
やみ夜のちようちん
太陽がかがやけばちようちんはいらない
極東裁判と天皇の戦争責任
法の論理
歴史の論理
年号制廃止論
年号は天皇と結びつく
年号制の歴史
歴史教育への妨たげ
年号廃止の今日の意義
古い愛国と新しい愛国
古い愛国
忠君と愛国は一致しない
忠君と愛国は矛盾する
国家的独立と統一のねがい
国権主義は国民を危くする
愛国主義と国際主義
新しい愛国主義
天皇と絶対主義
西欧絶対君主と天皇
「万世一系」の意義
絶対主義の成立と天皇の役割
天皇陛下と天子様
天皇の「親政」
再軍備と新天皇制
韓信のまたくぐり
アメリカ占領軍と「平和主義」
「日本の人的資源」の利用
君主制の本質と天皇のやくわり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

