図書目録ニホン キンダイシ資料番号:000002185
日本近代史
- サブタイトル
- 編著者名
- 井上 清 著者/鈴木 正四 著者
- 出版者
- 合同出版社
- 出版年月
- 1957年(昭和32年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 516,14p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.6
- 請求記号
- 210.6/I57
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表:p479
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第1篇 明治維新
幕府制打倒
封建社会の基本矛盾
百姓一揆・うちこわしの発展
尊王攘夷と半植民地化の危機
倒幕
統一国家の形成と資本主義への移行
統一国家の形成
中央集権支配の確立
国権回復と軍国主義
地租改正・資本主義の育成
第2篇 資本主義の発達
自由民権と天皇制
農民闘争と自由民権
自由党の結成
原始的蓄積の強行と自由党の分化
解党と蜂起
天皇制の完成
日本資本主義の確立
最初の恐慌と「社会問題」
条約改正と日清戦争
機械制工業の発展
寄生地主制の拡大
労働者農民の階級的成長
地主ブルジョア的天皇制
帝国主義の形成
日露戦争
財閥独占の成長と寄生地主制の支配
朝鮮併合・植民地収奪
日本社会党と幸徳事件
大正政変
第3篇 全般的危機
全般的危機のはじまり
第一次世界大戦と日本の進出
社会主義大革命とその影響
米騒動=危機のはじまり
日本帝国主義の諸矛盾
「議会政治」と勤労階級
大恐慌
金融恐慌と中国革命
労農運動の発展
大恐慌
全般的危機の深まり
日中戦争と天皇制ファシズム
中国東北(満州)の侵略
生活と平和と民主主義のための闘争
華北侵入、二・二六事件
中国との全面的戦争
第4篇 日本帝国主義の崩壊
第二次世界大戦と日本
欧州戦争の開始
三国同盟と新体制
独ソ開戦・日米開戦
日本帝国主義の崩壊
戦局の転換
戦争経済と国民生活
国民の厭戦・反戦
降伏
むすび
年表・索引(人名・事頃・統計)あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626