図書目録メイジ ブンカ ノ シンケンキュウ資料番号:000002170

明治文化の新研究

サブタイトル
編著者名
尾佐竹 猛 編者
出版者
亜細亜書房
出版年月
1944年(昭和19年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
638p
ISBN
NDC(分類)
210.6
請求記号
210.6/O74
保管場所
閉架一般
内容注記
樋口一葉年譜 楠天穆著:p617 奥付の責任表示:尾佐竹猛(たけし)
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

序(明治文化研究会代表・尾佐竹猛)
広島大本営謹考(木村毅)
北辺警備と屯田兵(松下芳男)
現代史の性格(渡辺幾次郎)
元老院の性格(尾佐竹猛)
明治初年の学神祭(大久保利謙)
大学南校の一研究―主として仏蘭西学を中心としたる―(藤田東一郎)
明治文化史上の偉蹟工部大学校(篠田鉱造)
明治元勲は国民教育を忘れたり(石井研堂)
西周の政治・社会思想解説(鈴木安蔵)
明治文化とドクトルセメンズ(小沢三郎)
明治法制史上に於ける水本成美(手塚豊)
明治十一年―十四年の新聞界(西田長寿)
第一次松方内閣の政務部問題の顛末(深谷博治)
明治維新期新文化の閃影(藤井甚太郎)
横山敬一マルセーユに於ける客死一件(内藤遂)
上野恩賜公園(小寺駿吉)
御親政始観兵式(木村秀岳)
明治文学と内田遠湖先生(柳田泉)
明治文学雑考(斎藤昌三)
樋口一葉年譜(楠天穆)
口絵あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626