図書目録サツハン センシ コウショウ資料番号:000002100

薩藩戦史考証

サブタイトル
編著者名
徳田 邕興 著者/田中 鉄軒 遺者
出版者
皆兵社
出版年月
1913年(大正2年)6月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
293p
ISBN
NDC(分類)
392.19
請求記号
392.19/To35
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

徳田〓興先生と合伝流武学
闘徴録 上巻
島津実久の反逆
南郷城の陥落
勝久主の晩年
加世田征伐、忠将の奮闘
所謂仁義の兵
本田紀伊守の反逆
伊東義祐並肝付越州の反逆
帖佐合戦、釣野伏の法
蒲生征伐、忠平の奮闘
肝付省釣の反逆
伊東義祐三山に拠る
般若寺越の逆落
大口城の陥落
小浜城の征服
西俣陣の捷利
牛根城陥り肝付、伊地知降る
高原領と伊東領の降伏
伊東義祐大友に頼る
伊東の残党蜂起す
根白坂の大激戦
島津勢の九州入
島原合戦、隆造寺の亡滅
阿蘇一味の征服
高森、岩屋両城滅ぶ
大友方に間者を放つ
義弘主の豊後滞陣
薩摩の失計
大閤の命を拒む
年満合戦、関狩の妙術
太閤の薩摩人
講和の約成る
平佐城孤守の秘計
太閤三たび危難を免る
伊集院幸侃反逆の事実
木崎原合戦戦略(一)
木崎原合戦戦上(二)
木崎原合戦戦上(三)
木崎原合戦顛末(一)
木崎原合戦顛上(二)
木崎原合戦顛上(三)
闘徴録 下巻
朝鮮征伐の発端
七十余人の耳鼻を斬る
敷根仲兵衛使命を全ふす
李如松身を以て逃る
明軍和を請ふ
石田三成薩士を陥擠す
義弘主再度の御征戦
義弘主の御帰朝
薩兵敵船を撃退す
義弘主虎狩を催す
唐島沖の大海戦
全羅、慶尚両道平定す
新寨城の奇計
新寨城開戦前の備附
新寨の大捷附敵の日本軍評
日本軍の凱旋附島津勢の軍功
薩藩旧制軍法鈔
日新主より惟新主迄御三代御行儀軍制大本の事
薩州武備教戦古例の事
御先代軍法掟の事
義久主に日新主御教訓の条々

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626