図書目録イイ タイロウ ト カイコウ資料番号:000002058
井伊大老と開港
- サブタイトル
- 編著者名
- 中村 勝麻呂 著者
- 出版者
- 啓成社
- 出版年月
- 1909年(明治42年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 330p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.58
- 請求記号
- 210.58/N37
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第1章 鎖港攘夷と開港
鎖港攘夷の実例
鎖港政策の由来及び攘夷論の起原
ペリー提督の渡来及び和親条約の締結
第2章 井伊直弼の政治上の地位及び其人物
井伊氏の歴史
直弼の経歴及び其修養
第3章 井伊直弼の開港論
溜詰の責任と彦根藩の面目
蒸汽船の発明と世界の大勢の変化
彼我武力の比較に本づける非戦論
国威宣揚武士道維持及び財政難救済の策としての出貿易説
国論統一の必要上朝延へ奏聞の説
直弼の開港論の由来
第4章幕府の開港政策と直弼の活動
溜詰大名の開港論
和親条約締結につき公武の交渉及び彦根藩の京都守護
溜詰派の代表者として堀田備中守の入閣
総領事ハリスの渡来及び修好通商条約締結につき公武の交渉
第5章 井伊直弼の大老職拝命及び修好通商条約の調印
仮条約調印断行の事情
仮条約調印断行につき公武の交渉
開港の準備及び国防拡張政策の実行
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626