シュピースのプロシヤ日本遠征記
- サブタイトル
- 編著者名
- [シュピース グスターフ] [著]/小沢 敏夫 訳注
- 出版者
- 奥川書房
- 出版年月
- 1934年(昭和9年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 536p
- ISBN
- NDC(分類)
- 291
- 請求記号
- 291/Sp5
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
1 独逸よりカイロへ向ふ
プロシアの東アジア遠征の動機
如何にして著者が、是れに参加したか
出発の延期
トリエスト
アドリアチツク海と地中海
コルフー
アレキサンドリア
カイロへ汽車旅行
ピラミッドへ散策
厭な沐浴
農夫
オイレンブルク伯の到着
回々教寺院の訪問
2 シンガポールより江戸へ向ふ
シンガポール
市街と島
此の植民地の通商政策上の価値
風景
船舶
虎
雑多の民族
支那人
クリング印度族
マレイ人
詩
ヨーロッパ人の生活
支那劇
使節の編成
出発の準備
アルコナ艦上の日課
出航
艦上の人
日曜の祝日
船の儀式
港内の艦上の生活
台湾
颱風
フラウエンロープ号
江戸到着
3 江戸に於ける使節
江戸湾
使節の挨拶
オールコツクの旅行
艦上の最初の日本人
江戸に於ける上陸及び荘厳なる入都
公使館たる赤羽根接遇所
颱風
日本の宴会
江戸の市街生活
ムリヤマ
独逸の饗宴
テーテイス号の到着
横浜紀行
4 横浜に於ける生活
横浜の創設・状況・建物
ヨーロッパ人の生活
通商と交通
港
5 談判と最近の事件
条約に対する日本人の忌避
独逸聯邦及び関税同盟の為めの困難
「蹄鉄ホテル」
横浜の独逸人
雨天
横浜附近の散策
溝橋の建設
外人墓地
日本の学校
寺院
都街道
外人に対する貴族の憎悪
戦争の徴候
モース氏
アール・リノツクスの暗殺
6 江戸湾に於ける体験
英国の運送船
ミシシッピー湾に於ける数多の小舟
陸地の風景
珍らしい寺院
困難なる帰航
アメリカ流の日本人
神奈川
川崎
別当
江戸の光景
赤羽根到着
7 日本に於ける最後の日
接遇所に於ける日常生活
日本国民論
其の国家的社会的地位
将軍の墳墓の訪問
江戸の歳の市
陰欝な冬
横浜へ帰へる
地震
テーテイス号
艦上の人
アルコナ艦上の冬営
クリスマス
新年
江戸
陰謀
ヒユースケンの暗殺と葬儀
条約の批准
江戸出発
暴風
長崎
ロシア人
出島
墓地
日本出発
8 オイレンブルク伯の帰国
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

