図書目録テンノウセイ シソウ ト キョウイク資料番号:000002029
天皇制思想と教育
- サブタイトル
- 「国家主義」と「国民主義」のあいだ 教育問題新書 11
- 編著者名
- 武田 清子 著者
- 出版者
- 明治図書出版
- 出版年月
- 1964年(昭和39年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 218p
- ISBN
- NDC(分類)
- 312
- 請求記号
- 312/Ta59
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
1 天皇制思想と教育
天皇制思想の形成過程
公教育における天皇制
「明治国民亀鑑」に見る模範的国民像
近代的人間観との相剋
2 近代科学摂取の三つの道 天皇制下の科学と人間-
福沢諭吉における科学主義の確立
加藤弘之における「進化論」摂取の問題
植村正久における科学と人間
3 天皇制下のデモクラシー -吉野作造における人間の問題-
民本主義と民主主義
天皇観-主権論をめぐって
実践運動と理論闘争
4 青年団教育における“国民主義”の課題 -田沢義鋪の人間形成論をめぐって-
青年団運動の本質のとらえ方
青年修養論-「修養の概念」をめぐって-
「道の国日本」の形成をになう国民像
篤農青年の育成と移植民教育策
日本における“国民主義”の課題 -田沢の性折から学ぶこと-
補論 天皇制とキリスト教
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

