素空山縣公伝
第1章 山県家と公の父母
誕生地
公の生れたる時代
山県家の家系
公の父母
老公と其の感化
第2章 幼年時代と其の教育
公の幼年時代
岡田謙道と其の感化
育英塾と公の就学
第3章 游学時代
公と独逸留学
公の漢学研究
第4章 最初の官場生活
翻訳見習
公使館書記生
制度取調局兼務と法制局参事官
第5章 書記官生活時代
愛知県書記官時代
愛知県に於ける治績
自治行政と公の努力
内務書記官時代(上)
内務書記官時代(下)
東京府書記官時代
第6章 地方官生活時代
徳島県知事としての治績
徳島県に於ける教育の施設
徳島県に於ける治水事業
徳島県に於ける産業政策の実行
三重県知事時代と中学校増設問題
第7章 管船局長及び内務次官時代
管船局長時代の施設
地方局長及び内務次官としての公
公と三十七八年役
東京市焼打騒動と公の活動
第8章 逓信大臣時代
逓信大臣としての公
公と仲小路次官
西園寺内閣と予算問題
鉄道国有と公の事業(上)
鉄道国有と公の事業(下)
加藤外相の辞職問題
鉄道国有法案と第二十二議会
臨時鉄道国有準備局
鉄道買収の時機と其の建議
鉄道会社の解散登記と其の清算
政界の一大暗礁
公の辞職と西園寺内閣
貴族院議員
第9章 韓国併合時代(上)
歴史的重大問題の解決と其の翼賛者
韓国保護と其の併合
併合政策の確定
韓国に於ける合邦運動
韓国統監の更迭
併合問題と副統監としての就任
第10章 韓国併合時代(中)
寺内統監と副統監の重任
副統監として公の著任
寺内統監の著任
両雄の折衝
併合条約の発表
併合詔書及び李王冊立の渙発
第11章 韓国併合時代(下)
最初の政務総監
紀綱振粛
言論機関の整理と政治団体の解散
朝鮮に対する恩賜金
朝鮮総督と政務総監
第12章 政務総監時代(上)
政務総監としての施設
官吏任用の規定
行政整理
財政整理
教育刷新
金融機関の改善と其の拡張
土地制度の調査と其の確立
農業開発の奨励
植林事業の奨励
鉄道経営
船政及び海政の整理
地方制度の整理
宗教の保護
儒教の奨励
祭祀制度の統理
社会政策
始政五年記念共進会
朝鮮語の研究
第13章 政務総監時代(下)
朝鮮総督の更迭と公の留任
満洲巡察
李王の来朝
朝鮮神宮の造営及び神社制度の確立
李太王の薨去と葬儀掛長(上)
李太王の薨去と葬儀掛長(下)
朝鮮独立運動の勃発
朝鮮独立運動鎮圧に対する処置
公と憲兵制度廃止の議
宮三面事件及び荷衣島事件
公の勇退
公の帰京
第14章 関東長官時代(一)
関東長官と其の就任
公と在任中の動静
満蒙開発政策と官制改革
警務機関の改善
教育の施設及び拡張
産業発展の政策
司法行政の改革
第15章 関東長官時代(二)
文化政策の施設
関東州に於ける新税設定
無線電信局の設置
大連電話機関の改善及び拡張
大連上水拡張の事業
旅大道路の建設
土地台帳の整理
第16章 関東長官時代(三)
疑獄問題
阿片疑獄
阿片事件と帝国議会
塔連坑問題
第17章 関東長官時代(四)
金建値と満蒙国策
大連取引所と建値問題(上)
大連取引所と建値問題(下)
関東州に於ける通貨と金融状態
金建値実施と取引所との関係
金建問題と公の進退
第18章 関東長官時代(五)
奉天方面の巡察
哈爾賓方面の巡察
青島方面の巡察
勇退
第19章 公と印度支那答礼使
印度支那答礼使としての公の使命
公と其の派遣員
日本と印度支那との経済的関係
公と印度支那の懸案問題
旅行中の過程
旅行日程(一)
旅行日程(二)
旅行日程(三)
旅行日程(四)
帰朝後の印度支那諸問題
日仏議定書
第20章 枢密顧問官時代
枢密顧問官としての公
震災と公の一家
疾病
公の薨去と葬儀
第21章 公と社会的事業(上)
文化的事業
朝鮮関係の社会事業
成美園と公の精神的援助
中央朝鮮協会
第22章 公と社会的事業(下)
防長に於ける電灯争議問題
深刻なる社会問題化せる電灯問題と公の努力(上)
深刻なる社会問題化せる電灯問題と公の努力(下)
電灯問題と大森知事
電灯問題の根本的解決
第23章 公と家庭
家庭の主人
隆子夫人
家族的関係
摂生と水浴
服装
家庭教育
家庭財政
第24章 公と其の飲食及び運動
家庭に於ける飲食
日本料理の嗜好(上)
日本料理の嗜好(下)
洋食の嗜好
菓物及び菓子の嗜好
日本酒及び洋酒の嗜好
喫煙家としての公
運動家としての公
第25章 公と趣味
政治家の余技
吹竹の名人
投網釣魚の趣味及び水泳の余技(上)
投網釣魚の趣味及び水泳の余技(下)
舞踏撞球其他の余技
公と瓢箪
築庭趣味と農園生活(上)
築庭趣味と農園生活(下)
俳句及び狂句
都々逸調及び俚謡
鴨緑江節(上)
鴨緑江節(下)
蘭画と其の趣味(一)
蘭画と其の趣味(二)
蘭画と其の趣味(二)
蘭画と其の趣味(三)
蘭画と其の趣味(四)
蘭画と其の趣味(五)
揮毫及び読書趣味
第26章 公と性格
容貌及び体格
父母及び親戚関係
同僚及び部下との関係
交友及び父老との関係
禅機の妙用
社交家としての公
行政官として公の態度
公と帝国議会(上)
公と帝国議会(下)
公の政治観
写真目次
素空山縣公年譜