明治天皇と神奈川県
- サブタイトル
- 編著者名
- 石野 瑛 著者
- 出版者
- 武相学園
- 出版年月
- 1961年(昭和36年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 334p
- ISBN
- NDC(分類)
- 288
- 請求記号
- 288/Me25
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
1 とりが啼く東(あづま)のくに
2 明治天皇
明治天皇の御事蹟
明治天皇御年譜
3 神奈川県の御蹟
東京行幸の御途次明治元、一〇、八-一二
京都還幸の御途次明治元、一二、八-一〇
東京再幸の御途次明治二、三、二五-二七
横須賀行幸明治四、一一、二一-二二-二三
浦賀行幸明治五、四、二八
西国巡幸の御途次明治五、五、二三-七、一二
横浜行幸東京・横浜間鉄道開業式明治五、九、一二
横浜行幸明治五、一〇、二五
鎌倉行幸明治六、四、一四-一七
箱根行幸行啓明治六、八、三-二六
横須賀行幸行啓明治六、一二、一七-一八
横浜行幸明治七、三、一八
横須賀行幸明治八、三、五
奥羽巡幸の御途次明治九、七、二〇
近畿行幸の御途次明治一〇、七、三〇
横浜行幸明治一一、七、一〇
北陸・東海巡幸の御途次明治一一、一、一七-九
山梨・三重及び京都行幸の御途次明治一三、六、一七-七、二三
横浜行幸明治一四、一、七
妻田村行幸明治一四、四、二八-五、一
横浜行幸明治一四、五、一〇
浦賀並びに横須賀行幸明治一四、五、一八
横浜行幸明治一四、一〇、三一
横浜行幸明治一五、五、八
横浜行幸明治一五、一〇、三一
横浜行幸明治一六、一一、六
横浜行幸明治一六、一二、二四
小向行幸明治一七、三、一九
横浜行幸明治一七、一一、一二
山陽道巡幸の御途次明治一八、七、二六-八、一二
横浜行幸明治一八、一〇、二九
横浜行幸明治一九、一〇、二七
長浦行幸行啓明治一九、一一、二六
京都行幸の御途次明治二〇、一、二五-二、二四
横浜行幸明治二〇、一〇、二六
横浜行幸明治二一、一〇、三〇
横須賀行幸明治二二、三、一二
横須賀行幸明治二三、二、二四
愛知・京都・広島各府県行幸の御途次明治二三、三、二八-五、七
横須賀行幸明治二四、三、二四
横浜行幸明治二四、四、二九
京都行幸の御途次明治二四、五、一二-五、二二
藤沢行幸明治二四、一〇、二四-一〇、二六
横浜行幸明治二五、七、七
横浜行幸明治二六、一一、七
横須賀行幸明治二七、四、一七
広島及び京都行幸の御途次明治二七、九、一三-二八、五、三〇
横浜行幸明治二九、一〇、二九
横須賀行幸明治二九、一一、二五
京都行幸の御途次明治三〇、四、一七-八、二三
大阪行幸の御途次明治三一、一一、一一-一三-一一、二一
横浜行幸明治三二、五、九
兵庫県下に行幸の御途次明治三三、四、二六-五、三
横須賀行幸明治三三、五、二六
熊本行幸の御途次明治三五、一一、七-一九
兵庫県下及び大阪行幸の御途次明治三六、四、七
横須賀行幸明治三六、一一、二
舞子行幸の御途次明治三六、一一、一一-一九
横浜行幸 聯合艦隊凱旋観艦式明治三八、一〇、二三
伊勢行幸明治三八、一一、一四-一九
横須賀行幸明治三九、一一、一五
横須賀行幸明治四〇、一二、二七
奈良・兵庫県下に行幸の御途次明治四一、一一、九-二〇
横須賀行幸明治四三、一〇、一五
岡山行幸の御途次明治四三、一一、一〇-二〇
久留米行幸の御途次明治四四、一一、七-一九
4 明治天皇御蹟一覧
5 聖徳余光
億兆綏撫の聖旨
昭憲皇太后の御仁慈と無心の小児
磯辺の鵜と一斎射撃
資源と労力を重んじたもう
衆民の赤誠「聖上我が畑中に立たせ給うた」
勅諚一負傷兵に及ぶ
競馬天覧と国際親善
殉国忠臣を偲ばせたもう
図版あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626