図書目録メイジ テンノウ ト ホヒツ ノ ヒトビト資料番号:000001831

明治天皇と輔弼の人々

サブタイトル
編著者名
渡辺 幾治郎 著者
出版者
千倉書房
出版年月
1936年(昭和11年)10月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
363p
ISBN
NDC(分類)
281
請求記号
281/W46
保管場所
閉架一般
内容注記
海軍文庫蔵
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

序言
天資か修養か
天職の御自覚
御修養時代の明治天皇(其の一)
剛毅質実の御資性
御幼少時の御教養
孝明天皇の御感化
御幼少時の教育と中山忠能
御修養時代の明治天皇(其の二)
側近・重臣等の補佐・補導
維新当初の明治天皇
明治天皇と岩倉具視
遷都の建議
大坂行幸・親征仰出さる
親征の御精励
宮中の大改革
再び宮廷改革
第一等の人物と補導
明治天皇と輔佐重臣(其の一)
明治天皇と木戸孝允
明治天皇と西郷隆盛
明治天皇と大久保利通
明治天皇と伊地知正治
明治天皇と副島種臣
明治天皇と高崎正風
明治天皇と徳大寺実則
明治天皇と藤波言忠
明治天皇と比志島美輝
明治天皇と輔佐重臣(其の二)
侍補官の設置
侍補官の任命
侍補の勤務振り
侍補の親政運動
侍補・参議の衝突
旧侍補等長く親政に努力
明治天皇と元田永孚
明治天皇と輔佐重臣(其の三)
聖徳完成と名臣
明治天皇と三条実美
明治天皇と伊藤博文
明治天皇と山県有朋
明治天皇と松方正義
明治天皇と大隈重信
明治天皇と勲旧・功臣
勲旧・功臣を愛でたまう
明治天皇と徳川慶喜
明治天皇と板垣退助
明治天皇と御先見と副島種臣
明治天皇と河村純義
明治天皇と西郷従道
明治天皇と佐藤正
明治天皇と谷干城
明治天皇と乃木希典
明治天皇と不遇の偉材
忠良義烈の士を追慕さる
大石良雄以下義士
藤田東湖等水戸藩士
蒲生君平・高山彦九郎
平野次郎国臣

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626